anatomy of Cervical vertebrae(Cervical spine)頸椎の解剖(用語、名称、写真)

頸部にある7つの椎骨(C1~7)のことで、側方から見ると
前彎(前方へ凸の弯曲)しています。

第1頸椎は環椎(かんつい),第2頸椎は軸椎(じくつい)
第7頸椎は隆椎(りゅうつい)と呼ばれ,他の頸椎とは
異なり、特徴的な形状をしています。

目次

 頸椎(けいつい)の形状

頸椎は、英語では、Cervical vertebrae、
Cervical spineとも言われCと略されて表記されます。

頸椎の特徴を持っている典型的な頸椎と言われる
第4頸椎の画像を以下に示します。

第4頸椎(C4)上方

①椎体 ③椎弓(ⓐ椎弓根 ⓑ椎弓板) ④棘突起 ⑥横突孔 ⑩椎孔

第4頸椎(C4)下方

⑦前結節 ⑧後結節

第4頸椎(C4)後方

②椎体鈎 (鈎状突起)

第4頸椎(C4)右前方

②椎体鈎 (鈎状突起) ⑨脊髄神経溝

頸椎の特徴

頸椎の椎体vertebral body

C2以下にあり、第1頸椎(環椎)にはありません。

側方に長い楕円形で薄い.

上面中央が左右方向に凹み前後方向に軽く凸の鞍(くら)状,下面はその逆を呈す.

C3~7,(T1)の椎体上部外側は椎体鈎(鈎状突起)uncinate processがせり出し,それに対応する上位の椎体の外側縁下部は削り落とされた形状である(ルシュカ関節Luschka joints).

 

頸椎の椎弓(ついきゅう)vertebral arch

C2以下にあり、第1頸椎(環椎)にはありません。

短い椎弓根pedicle of vertebral archが側方に張り出し後方の椎弓板lamina of vertebral archに続く.

黄色靱帯,回旋筋(脊髄神経)が付く.

 

頸椎の棘突起(きょくとっき)spinous process

C2以下にあり、第1頸椎(環椎)にはありません。

後頭骨の下で最初に触れる強大な棘突起はC2である.

C2~6の棘突起は二分し,間に項靱帯(こうじんたい)nuchal ligamentを挟む.

C1に棘突起は無く,同じ部分には後結節(こうけっせつ)がある.

C7の棘突起は二分しない.

 

頸椎の横突起(おうとっき)transverse process

全頸椎にある.

C1とC2(時にC7)の横突起の尖端は分かれず単独で存在するがC3~6(7)は前後に分かれる.

 

横突孔(おうとつこう)transverse foramen
(=椎骨動脈孔vertebroarterial foramen)

C1~6(7)横突起の中央に開く孔で頸椎のみにある.

椎骨動脈,椎骨静脈,交感神経叢などが通る.

時にC7には形成されない.

※椎骨動脈孔(横突孔)と椎骨動脈溝(環椎にある)は同音異義語である.

前結節(ぜんけっせつ)anterior tubercle

C1は前弓の前面中央, C3~6(7)は横突起尖端の前方部分.

発生学的には肋骨に相当する.

C6の前結節(頸動脈結節)の前には総頸動脈が通る.

C1の前結節は名称は同じであるが他の頸椎とは位置が異なる.

C2は前結節がない.

C7の前結節も通常,欠ける.

後結節(こうけっせつ)posterior tubercle

C1は後弓の後面中央, C3~7は横突起尖端の後方部分.

発生学的には横突起に相当する.

C1の後結節は名称は同じであるが他の頸椎とは位置が異なる.

C2の横突起は弱く,後結節部分からなる.

脊髄神経溝(せきずいしんけいこう)groove for spinal nerve

前結節と後結節の上部中央に形成される溝.

ここに頸神経が乗って通る.

 

頸椎の関節面

上関節面と下関節面の角度は水平面に近く,椎間関節は平面関節に分類される.

 

頸椎の椎孔(ついこう)vertebral foramen

全頸椎にある.丸みのある三角形を呈する.

 

椎骨動脈vertebral artery

鎖骨下動脈subclavian arteryの最初の枝.

通常,C6の横突孔から入って(C5やC4からの場合もある)上行しC1の横突孔から出て大後頭孔から頭蓋腔内に入る.

左右の椎骨動脈は合流し一本の脳底動脈basilar arteryとなる.

椎骨静脈vertebral veinは通常,C7の横突孔から入って椎骨動脈と同様に上行する.

頸椎に付く筋とその付着部

頸椎に付く筋 頸椎の付着部
小後頭直筋 C1後結節
上頭斜筋 C1横突起前部
下頭斜筋 C1横突起後部
前頭直筋 C1外側塊(,横突起)の前方
外側頭直筋 C1(外側槐,)横突起の前方
大後頭直筋 C2棘突起
板状筋 C1,2,3横突起後方(C3の後結節)
肩甲挙筋 C1~4(5)横突起(C3,4の後結節)
横突間筋 C1~7横突起
回旋筋 C2~7横突起⇔C1~7椎弓
頸長筋 C2~7椎体

C1の前結節

C3~7横突起の前結節

頸最長筋 C(1)2~6横突起(C3~6の後結節)
頸半棘筋 C2~5棘突起
頭棘筋 C5~7棘突起
頸棘筋 C2,3,6,7棘突起
斜角筋 C2~7横突起(C3~7の後結節)
棘間筋 C2~7棘突起
頭長筋 C3~6横突起の前結節
斜角筋
頸腸肋筋 C4~6横突起
斜角筋 C4~6横突起の後結節
多裂筋 C4~7下関節突起⇔C2~7棘突起
頭半棘筋 C(4)5~7棘突起
胸半棘筋 C6,7棘突起
菱形筋 C(6)7棘突起
上後鋸筋
肋骨挙筋 C7横突起
肋骨挙筋

 

頸椎に関するキーワード

①椎体vertebral body

②椎体鈎 (鈎状突起)uncinate process

ルシュカ関節Luschka joints

③椎弓vertebral arch

ⓐ椎弓根pedicle of vertebral arch

ⓑ椎弓板lamina of vertebral arch

④棘突起spinous process

項靱帯nuchal ligament

⑤横突起transverse process

⑥横突孔transverse foramen

(=椎骨動脈孔vertebroarterial foramen

⑦前結節anterior tubercle

⑧後結節posterior tubercle

⑨脊髄神経溝groove for spinal nerve

⑩椎孔vertebral foramen
鎖骨下動脈subclavian artery

 椎骨動脈vertebral artery

 脳底動脈basilar artery

椎骨静脈vertebral vein

解剖学の勉強法! 暗記法は?

解剖学のおすすめの教科書? 使える解剖学の教科書は?

錐体路の経路と覚え方!上位運動ニューロンとの関係も解説!

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次