-
解説! 第51回理学療法士・作業療法士国家試験(51P24) CI療法
24 脳卒中片麻痺の上肢に対するCI療法(Constraint induced movement therapy)で正しいのはどれか。 1.非麻痺側上肢を拘束する。 2.理学療法士の近位監視下で行う。 3.疼痛が少しでもあれば適応とならない。 4.他動的関節可動域運動を長時間... -
FIMの評価と基本事項のまとめ(FIM:機能的自立度評価表)⑮コミュニケーション(表出)の採点について
FIMの評価(認知項目) ⑮コミュニケーション(表出)の採点についてのまとめです。 FIMの総論にもどる→ 認知項目 ⑮コミュニケーション(表出) 採点基準 ・はっきりとした音声(会話増幅装置を含む)、書字、手話による表出を評価。 ・普段の表出の... -
FIMの評価と基本事項のまとめ(FIM:機能的自立度評価表)⑭コミュニケーション(理解)の採点について
FIMの評価(認知項目) ⑭コミュニケーション(理解)の採点についてのまとめです。 FIMの総論にもどる→ 認知項目 ⑭コミュニケーション(理解) 採点基準 ・聴覚(耳からの情報)または視覚(目からの情報)によるコミュニケーションの理解を評価。 ... -
解説! 第51回理学療法士・作業療法士国家試験(51A69) 滑車の計算問題
69 図のような輪軸を利用して、力Fで18kgの物体を引き上げた(ひもの摩擦と重さは無視できるものとする)。 ひもを引く最小限の力Fはどれか。 ただし、100gの物体を引き上げるのに必要な力を1Nとする。 1. 20N 2. 60N ... -
解説! 第51回理学療法士・作業療法士国家試験(51A54) 閉鎖神経支配の筋
54 閉鎖神経に支配されるのはどれか。 1.薄筋 2.縫工筋 3.半腱様筋 4.半膜様筋 5.大腿二頭筋長頭 【解説】 筋の神経支配に関する基本的な問題です。 閉鎖神経は、主に股関節の内転筋群を支配しています。 股関節において~内転筋は、... -
解説!理学療法士国家試験 49A20 トルク 計算問題
49-20 図のように、棒の先に7kg重の錘を付けた。 このときのAにかかるトルクはどれか。 ただし、棒の重量は無視できるものとする。 1.7Nm 2.12Nm 3.14Nm 4.21Nm 5.25Nm 【解説】 Aにかかるトルクは、 (Aからの... -
解説!第51回理学療法士国家試験問題(51A12) 心電図
PT国試問題の解説です。 12 65歳の女性。慢性心不全。自宅でめまいと失神発作とを認めたため来院した。来院時の心電図を示す。この患者にみられるのはどれか。 1.洞性頻脈 2.心室頻拍 3.心室期外収縮 4.Ⅰ度房室ブロック 5.Ⅲ度房室ブロック ... -
<解説>第51回理学療法士国家試験問題(51P69) 肩関節外転に関与する筋
69 肩関節外転方向で上肢を挙上するとき最も関与が少ない筋はどれか。 1.棘上筋 2.三角筋 3.前鋸筋 4.僧帽筋 5.肩甲挙筋 【解説】 肩関節の外転の主動作筋 三角筋(腋窩神経)と棘上筋(肩甲上神経)ですので1.と2.は消えます。 &nb... -
<解説>第51回理学療法士国家試験問題(51A26) 左半側空間無視の治療法、カロリック刺激?
26 左半側空間無視の治療法として適切でないのはどれか。 1.視覚探索練習 2.体幹の右への回旋 3.プリズム適応 4.後頭部経皮的通電刺激 5.カロリック刺激(Caloric stimulation) 【解説】 左半側空間無視の治療法に関係する基本的な問題です。... -
<解説>第51回理学療法士・作業療法士国家試験問題(51A52) 手根骨
52 手根骨を図に示す。矢印の部位はどれか。 1.有鈎骨 2.有頭骨 3.舟状骨 4.小菱形骨 5.大菱形骨 【解説】 手根骨の解剖については、このブログでも解説しています(リンク参照)。 より本物に近い図となっています。 1舟状骨 a舟状骨...