34 肘部管症候群を疑う所見はどれか。2つ選べ。
1.小指のしびれ
2.Froment徴候
3.Tear drop徴候
4.母指球の萎縮
5.正中神経伝導速度の低下
【解説】
肘部管は、上腕骨の内側上顆の後方にある尺骨神経溝に形成されます。肘部管症候群は、この部位で尺骨神経が障害されたものです。変形性肘関節症や肘部管内のガングリオンなどが原因となります。この部位で尺骨神経位が障害されると、尺骨神経に支配される筋が全て障害され、筋力低下や筋萎縮を来たします。
尺骨神経は、感覚神経と運動神経が含まれています。尺骨神経の感覚神経は、手首の手前で背側枝(感覚神経)を分枝し尺側背側の感覚を支配します。また、手関節部では尺骨神経管(ギヨン管)を通って尺側掌側の感覚を支配します。そのため、肘部管での感覚障害は尺側の掌側と背側に生じますが、ギヨン管で障害された場合の感覚障害は、尺側の掌側のみに生じ、背側の感覚は正常です。(ギヨン管症候群では、尺側手根屈筋と深指屈筋以外の尺骨神経支配の筋が障害されます。)
Froment徴候は、尺骨神経が障害されたときに陽性となります。このテストは、紙を示指と母指でつまんで引っ張ってもらう際に、尺骨神経が障害されている場合、母指内転筋、骨間筋などが筋力低下をおこすため普通にはさめなくなり、長母指屈筋(正中神経)を使って母指のIP関節を屈曲させて紙を押さえる代償動作がみられます。
Tear drop徴候は、涙のしずく変形とも呼ばれ、正中神経が障害されたときに観察されます。これは母指と示指でOをつくる(パーフェクトO)テストを行った際に、正中神経で支配される長母指屈筋、深指屈筋(Ⅰ・Ⅱ)、母指対立筋などが障害されるため示指のDIP関節と母指のIP関節を屈曲させることができないために生じます。この際、母指内転筋(尺骨神経)を使って母指と示指の指尖を合わせるため、このような徴候が生じます。
神経伝導速度に関しては、尺骨神経が肘部管で障害されるため、障害部位以下の尺骨神経の伝導速度の低下が生じます。正中神経は関係ありませんので、その伝導速度は正常です。
答え:1,2