<解説>第50回理学療法士・作業療法士国家試験問題(共通問題50P53) 肋骨に付着する筋

 53 肋骨に付着する筋はどれか。

1.広背筋

2.僧帽筋

3.小円筋

4.大菱形筋

5.肩甲下筋


 

【解説】

 肋骨に付着する筋は、多数あります(リンク参照)。主な筋は、斜角筋前鋸筋大胸筋小胸筋、腹筋群(腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋腹横筋腰方形筋)、横隔膜広背筋です。

 

この設問では、肋骨に付く筋というよりは、僧帽筋小円筋、大菱形筋肩甲下筋の起始・停止がしっかり分かっているかが問われています。

 

広背筋は、T6~L5棘突起、仙骨(正中仙骨稜)、腸骨稜、弟9~12肋骨肩甲骨(下角)から起こり、上腕骨の小結節稜に付きます。

 

僧帽筋は、後頭骨(上項線)、外後頭隆起、項靱帯、頸椎棘突起、胸椎の棘突起、棘上靭帯などから起こり、鎖骨肩甲骨(肩峰、肩甲棘)に付きます。

 

小円筋は、肩甲骨の外側縁上部から起こり、上腕骨の大結節に付きます。

 

大菱形筋は、T2~5棘突起および棘上靭帯から起こり斜め下方に向かい、肩甲骨(内側縁)に付きます。

 

肩甲下筋は、肩甲下窩(肩甲骨前面)から起こり、小結節および小結節稜の上端に付きます。

 

答え:1

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次