ブログで国家試験問題の解説をしています!
今回は、第51回午前の3番の下肢のMMT徒手筋力テストに関する問題です。
3. Danielsらの徒手筋力テスト(足関節底屈の検査)を図に示す。
正しいのはどれか。
1.図1で完全な底屈ができるが抵抗に耐えられなければ段階2ーである。
2.図1で完全な底屈運動ができて最大抵抗に負けずに保てれば段階2である。
3.図2で疲れなしに完全な底屈運動が1回行えれば段階3である。
4.図2で完全な底屈運動が20回行えれば段階5である。
5.図3は腓腹筋単独のテスト肢位である。
解説
答え。3
足関節の底屈のMMT(第9版)では、
図1の肢位で検査で段階2および段階2ーの検査が可能です!
段階2は、図1の肢位で、セラピストの抵抗に打ち勝って全可動域動かせる場合です!
段階2ーは、図1の肢位で、可動域の一部分だけ足関節底屈を行うことができる場合です!
段階3では、図2の肢位で、1回行うことができればOK
段階4では、2回から24回の範囲行えればOK
段階5は、25回以上行えればOK
足関節の底屈のMMT(第7版)では、
段階2+は、図1の肢位で、完全な足の底屈運動ができて、最大抵抗に負けずに保てる場合です!
段階2は、図1の肢位で、完全な底屈運動ができるが、抵抗には耐えられない場合です!
段階2ーは、9版と同じです!
段階3では、図2の肢位で、1回から9回の範囲行えればOK
段階4では、図2の肢位で、10回から19回の範囲行えればOK
段階5は、20回以上行えればOK
1.は少し微妙な感じですが、✖
問題を解く時は、△ぐらいにして次の選択肢にすすんだ方がいいです!
2.第9版では◯になりますが、それまでの8版以前のものでは✖となります!
よってこれは▲
不適切にしてもいいぐらいです!
3.第7版、第9版共通に考えても1回できれば段階3以上あります。
正確には段階3以上となります(段階3を含む形となります)。
よって◯
4.第7版では正解となりますが、最新版の9版では✖です。
これは、受験生は大変ですよね。
5.膝を曲げていますので、ヒラメ筋の単独テストです。
よって✖。
これは✖と、はっきりしています。
足関節の底屈のMMTの問題の場合は、基準が原本によっても異なっていますので、
問題を出す場合、どの本でも同じ答えとなるような設問
すなわち、段階3について
問われると考えて勉強してください!