ブログで解説! 理学療法士国家試験問題 50A22 (屈曲拘縮の表記)

22.肘関節を最大伸展させたときの表記で屈曲拘縮を示すのはどれか。2つ選べ。

1.屈曲 -10°

2.屈曲  10°

3.伸展 -10°

4.伸展   0°

5.伸展  10°

 

目次

【解説】

 

1.屈曲ー10°は、肘関節が10°過伸展された状態

すなわち、伸展10°と同じ表現となります。

臨床では、屈曲ー10°とは普通言いません。

普通は、伸展10°と表現します。

 

2.屈曲10°は、肘関節が10度屈曲した状態

設問にあるように、肘関節を最大伸展させた状態で肘関節が屈曲10°の状態なので

肘関節が10°屈曲拘縮している状態となります。

肘関節が伸展ー10°のように表記した方が臨床上は分かりやすいです。

 

3.伸展ー10°は、伸展方向からマイナス10°

肘関節が10°屈曲した状態を意味します。

(伸展10°は、選択枝の5.にあります。)

すなわち、2.と同様に肘関節が10°屈曲拘縮している状態です。

 

4.伸展0°は、肘関節がストレートの状態

日本整形外科学会およりリハビリテーション医学会基準の肘関節の伸展ROMの参考可動域は、5°で、

肘関節が伸展0°だから5°屈曲拘縮があるのではないかと考えるかもしれませんが、・・・

設問にも日本整形外科学会およりリハビリテーション医学会基準との前置きもありませんので、

この問題では、屈曲拘縮からは除外して考えてよいと思います。

 

5.伸展10°は、肘関節が10°過伸展している状態

もちろん、屈曲拘縮している状態ではありません。

 

答え

2、3 です。

2.屈曲  10°
3.伸展 -10°

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次