甲子園コールドゲームの条件!点数差122点でも続行の理由は?

夏の甲子園大会が開催されています~!

中には、20点近い点数差がひらく試合もあるほど
これってコールドゲームって無いの?
サスペンデッドはどうなってるの?

そんな疑問が湧いてきます。

いくら何でも、20点差にもなると
あってもよさそうですが・・

ここまで来て、コールドだからって
途中で試合を終了させられても
都道府県を代表して出てきている以上
だまって、「はいそうですか」って
わけにもいきませんしね。

目次

コールドゲーム(called game)とは?

一応、一般的なコールドゲームについて
説明します。

野球に限らず、ソフトボールや水泳などで、
審判員が試合の打ち切りを宣言した場合、
その試合をコールドゲームと言います。

もちろん、審判員が適当に試合を終了
させることはありません。
そのための規定(ルール)がしっかりと
決められています。

コールドゲームは英語で何という?

「called game」審判員が宣言(call)する
ことからcalled gameと呼ばれていると
説明してある記事が多いですが・・

よくよく調べてみると・・

「mercy rule」,「knockout rule」,
「 skunk rule」

などと呼ぶことが多いようで
どこにもcalled gameなどという
言葉が出てこないです(^_^;)

mercy rule
・・直訳すると「慈悲のルール」
もう、良いでしょう~って感じです。
立ち直れる可能性の無い敗者に慈悲を
与えることから来ているようです。

knockout rule
・・文字通り、ノックアウト状態での
ルールです。mercy ruleと同じような
意味になります。

skunk rule
・・skunkは、動物のスカンクのことです。
アメリカの俗語で、「徹底的に打ち負かす」
という意味があることから、このような
名前が付けられています。
これは、どっちかというと、敗者を
蔑んだような言葉ですね。

Sponsored Link

甲子園コールドゲームの条件!

高校野球特別規則(2018年版)によると
・・・

得点差によるコールドゲームの規定は?

正式試合となるコールドゲームを
採用する場合は、5回 10 点、
7回7点と統一
する。

ただし、

選抜高等学校野球大会、
全国高等学校野球選手権大会、
全国高等
学校軟式野球選手権大会
では適用しない。

(規則 7.01(c))

どういうことかと言うと、
甲子園で得点差による
コールドゲームは、無い
ということです。

100点差があろうと200点差が
あろうとです(^_^;)~

アメリカのようなmercy rule
は無いんです。

甲子園でコールドゲームとなる条件

天候悪化などで試合が
続行できない状態となった場合、
高校野球規則では7回の攻撃が
終了した時点でコールドゲームとなり
ます。

この場合、点数は関係ありませんので
1点差であってもコールドゲームと
なります。(厳しいですね。)

7回まで達していない場合、ノーゲーム
となり試合不成立です。

試合成立についての規定は・・

審判員が試合の途中で打ち切りを
命たときに正式試合となる回数の規則
7.01(c)については、

高校野球では5回とあるのを
7回と読み替えて適用する。

7回が終了すれば、試合成立です。

甲子園の決勝戦の場合

9回を終了しても決着が着かず、延長戦に
突入している状態の時、
天候悪化などの理由で
試合が続行できない
状態となった場合、
コールドゲームとなります。

(参照:wikipedia)

万が一、9回まで到達していない状態で
悪天候となって試合が
続行できなくなった場合、決勝戦の場合は
ノーゲームで試合不成立となります。

Sponsored Link

点数差122点でも続行の理由!

1998年7月18日、
第80回全国高校野球選手権、
夏の甲子園の青森大会でのことです。

東奥義塾高等学校と
青森県立深浦高等学校の試合で起こりました!

ちなみに・・今、青森県立深浦高等学校は
名称を、青森県立木造高等学校深浦校舎と
改名されています。

122対0です!

マジか~!

信じられない点数です~!

戦い抜いた選手たちにエールを
送りたいですね~!!

コールドゲームとならなかった理由は?

その当時、青森大会の高校野球の規定
では、7回終了するまでは
コールドゲームが成立しなかったので
審判がコールドゲームを宣言することは
ありません。

5回終了時点で、すでに93点差です。

負けている深浦高校の監督は
選手達(学生)に

試合放棄について
問いかけます・・

部員10人の内、9人は・・

「監督に任せます・・。」

ところが、一人だけ
「試合を続けたい」
答えた選手が
いました。

観客の応援する声援も鳴り響いています~!

この後、7回の試合終了まで
戦い続けた選手や監督に
スタンドからは惜しみない拍手が
送られたことは言うまでもありません。

この試合に対しては、色んな意見が
出ていますが、
意味のある試合だったことは
歴史が物語っているように
思います~。

<関連記事>

タイブレーク制導入の理由は?甲子園延長戦のルール変更で決勝どうなる?

第100回甲子園選手宣誓の内容と意味!中尾雄斗(滋賀県近江高校)主将

甲子園2018の外野席の料金はいくら?選抜高校野球のチケット料金は?

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次