rectus capitis posterior major、rectus capitis posterior minor、obliquus capitis superior、obliquus capitis inferiorについてのまとめです。
目次
後頭下筋群 Suboccipital muscle
後頭骨直下でC1 (環椎),C2 (軸椎),後頭骨の間にある深層の短い筋群.


全て後頭下神経支配.(動画リンクあります。)
1.大後頭直筋(動画リンク)
rectus capitis posterior major
| 起始 | C2の棘突起 | 
| 停止 | 後頭骨(下項線外側) | 
| 作用 | ・頭部の伸展,側屈 ・頸部の同側回旋 | 
| 髄節 | C1 | 
| 神経 | 後頭下神経 | 
2.小後頭直筋(動画リンク)
rectus capitis posterior minor
| 起始 | C1の後結節 | 
| 停止 | 後頭骨(下項線内側1/3) | 
| 作用 | ・頭部の伸展,側屈 | 
| 髄節 | C1 | 
| 神経 | 後頭下神経 | 
3.上頭斜筋(動画リンク)
obliquus capitis superior
| 起始 | C1の横突起前部 | 
| 停止 | 後頭骨の上項線と下項線の間(大後頭直筋よりも外側上方) | 
| 作用 | ・頭部の伸展,側屈 | 
| 髄節 | C1 | 
| 神経 | 後頭下神経 | 
4.下頭斜筋(動画リンク)
obliquus capitis inferior
| 起始 | C2の棘突起から起こり 外上方に走る | 
| 停止 | C1横突起後部 | 
| 作用 | ・頸部の同側回旋,伸展 | 
| 髄節 | C1 | 
| 神経 | 後頭下神経 | 
Sponsored Link
※後頭下三角suboccipital triangle
上頭斜筋,下頭斜筋,大後頭直筋によって囲まれる三角形で,そこを椎骨動脈と後頭下神経が通る.
Sponsored Link
環軸関節に作用する筋
| 環軸関節 | |||
| 屈曲 | 伸展 | 側屈 | |
| 前頭直筋 | ×× | - | × | 
| 外側頭直筋 | - | - | ×× | 
| 大後頭直筋 | - | ××× | ×× | 
| 小後頭直筋 | - | ×× | × | 
| 下頭斜筋 | - | - | - | 
| 上頭斜筋 | - | ××× | ××× | 
運動の強さ ×××:強度 ××:中等度 ×:軽度 -:影響なし
Neumann, Donald A.
環椎後頭関節に作用する筋
| 環椎後頭関節 | |||
| 屈曲 | 伸展 | 回旋 (同側) | |
| 前頭直筋 | - | - | - | 
| 外側頭直筋 | - | - | - | 
| 大後頭直筋 | - | ××× | ×× | 
| 小後頭直筋 | - | - | - | 
| 下頭斜筋 | - | ×× | ××× | 
| 上頭斜筋 | - | - | - | 
運動の強さ ×××:強度 ××:中等度 ×:軽度 -:影響なし
Neumann, Donald A.
※環椎と後頭骨の間は顆状関節(楕円関節)であり,頭部の回旋は後頭骨と環椎が一体となって軸椎(C2)上を動く.
後頭骨の筋付着部の図
