齊藤京子さんや桐谷美玲さんが使いこなしていることで話題のバビ語!
初めて聞く人にとっては、まさに異言語と言って良いと思います。
齊藤京子さんのようにバビ語を使いこなすにはどうすれば良いでしょうか?
でも、これ、意外と簡単にできちゃいます。
まずは、バビ語のルールを知る必要があります。
でも、バビ語は意外と簡単なルールですので、基本的に日本語が話せれば、バビ語は半分以上習得したも同然なんですよ~^^;
バビ語とは?
ばびぶべぼを言葉の間に挟んでしゃべるのがバビ語です。
例えば、「はい」をバビ語で言えば、「はばいび」となります。
「はばいび」なんです。
何となく分かったような、分からないような感じがすると思いますが、バビ語の変換表を見れば一目瞭然です。
以下にバビ語への変換表を作っていますので、色んな言葉を変換して使ってみてください。
バビ語が分からない人の前では、バビ語が分かる人だけの秘密のやり取りや会話が大ぴらにできますので意外と楽しいですよ。
新「バビ語表」と使い方
あいうえお順に書いた基本的なバビ語変換表は、以前作っていましたが、今回、完璧にバビ語を話すために必要な濁音・半濁音・拗音などの変換に対応した新バビ語表を追加しました。
これで、バビ語に変換することが何でも簡単にできるようになります。
バビ語の練習方法(習得方法)については、これまで同様に大きな声を出しながら、バビ語表を読み上げることと、挨拶などからバビ語を使うことで自然と話せるようになります!
通常の「バビ語表」
「あいうえお」のそれぞれの音に当てはまる「ばびぶべぼ」を挟む言い方です。
例)「はい」をバビ語に変換すると
・・「はばいび」となります。
「いいえ」をバビ語に変換すると
・・「いびいびえべ」となります。
バビ語表 (通常版) |
|||||
あ段 | い段 | う段 | え段 | お段 | |
あ行 | あ | い | う | え | お |
あば | いび | うぶ | えべ | おぼ | |
か行 | か | き | く | け | こ |
かば | きび | くぶ | けべ | こぼ | |
さ行 | さ | し | す | せ | そ |
さば | しび | すぶ | せべ | そぼ | |
た行 | た | ち | つ | て | と |
たば | ちび | つぶ | てべ | とぼ | |
な行 | な | に | ぬ | ね | の |
なば | にび | ぬぶ | ねべ | のぼ | |
は行 | は | ひ | ふ | へ | ほ |
はば | ひび | ふぶ | へべ | ほぼ | |
ま行 | ま | み | む | め | も |
まば | みび | むぶ | めべ | もぼ | |
や行 | や | ゆ | よ | ||
やば | ゆぶ | よぼ | |||
ら行 | ら | り | る | れ | ろ |
らば | りび | るぶ | れべ | ろぼ | |
わ行 | わ | ゐ | ゑ | を | |
わば | いび | えべ | をぼ | ||
ん | |||||
んぶ |
濁音・半濁音の「新バビ語表」
濁音は、「がぎぐげご」のように濁った音のことです。
それぞれの音に当てはまる「ばびぶべぼ」を挟む言い方でバビ語に変換できます。
例)「かぜをひいた」をバビ語に変換すると
・・「かばぜべをぼひびいびたば」となります。
半濁音は、「ぱぴぷぺぽ」のような音を言います。
これも、変換表に当てはめてバビ語に変換できます。
例)「パソコン」をバビ語に変換すると
・・「ぱばそぼこぼんぶ」となります。
新「バビ語表」 (濁音・半濁音) |
|||||
あ段 | い段 | う段 | え段 | お段 | |
か行 (濁音) |
が | ぎ | ぐ | げ | ご |
かば | きび | くぶ | けべ | こぼ | |
さ行 (濁音) |
ざ | じ | ず | ぜ | ぞ |
ざば | じび | ずぶ | ぜべ | ぞぼ | |
た行 (濁音) |
だ | ぢ | づ | で | ど |
だば | ぢび | づぶ | でべ | どぼ | |
は行 (濁音) |
ば | び | ぶ | べ | ぼ |
ばば | びび | ぶぶ | べべ | ぼぼ | |
は行 (半濁音) |
ぱ | ぴ | ぷ | ぺ | ぽ |
ぱば | ぴび | ぷぶ | ぺべ | ぽぼ |
拗音・濁音+拗音、長音、促音などの「新バビ語表」
拗音(ようおん)は、「きゃきゅきょ」のような音で、ねじれる音とも呼ばれています。
拗音をバビ語に変換する際は、最後の拗音に続いて「ばびぶべぼ」を挟むと完成します。
例)「きゃらべん」をバビ語に変換すると
・・「きゃばらばべべんぶ」となります。
濁音+拗音は、「ぎゃぎゅぎょ」のような音です。
基本的に拗音と同じように、バビ語に変換する際は、最後の拗音に続いて「ばびぶべぼ」を挟むと完成します。
例)「ぎょぎょぎょ!」をバビ語に変換すると
・・「ぎょぼぎょぼぎょぼ」となります。
長音(ちょうおん)は、「ー」のように長く引き伸ばすときに使う言葉です。
バビ語では、「ー」の前の音によって「ばびぶべぼ」を挟むようにして変換します。
例)「ラーメン」をバビ語に変換すと
・・「らばーばめべんぶ」となりますが、
「そーめん」をバビ語に変換すと
・・「そぼーぼめべんぶ」となります。
「ー」の前の音が、「あ」段の音の場合は、「ーば」となりますが、「い」段の音の場合は「ーび」となります。
同じように「う」段は「ーぶ」、「え」段は「ーべ」、「お」段は「ーぼ」とバビ語に変換します。
詳しくは、↓のバビ語表を参考にしてください。
促音(そくおん)は、「っ」のような小さい「つ」のことを言います。
バビ語では、唯一例外的に変換しない音です。
例)「かった」をバビ語に変換すると
・・「かばったば」となります。
新「バビ語表」 (拗音・濁音+拗音、長音、促音) |
|||||
あ段 | い段 | う段 | え段 | お段 | |
か行 (拗音) |
きゃ | きゅ | きょ | ||
きゃば | きゅぶ | きょぼ | |||
か行 (濁音+拗音) |
ぎゃ | ぎゅ | ぎょ | ||
ぎゃば | ぎゅぶ | ぎょぼ | |||
さ行 (拗音) |
しゃ | しゅ | しょ | ||
しゃば | しゅぶ | しょぼ | |||
さ行 (濁音+拗音) |
じゃ | じゅ | じょ | ||
じゃば | じゅぶ | じょぼ | |||
た行 (半濁音) |
ちゃ | ちゅ | ちょ | ||
ちゃば | ちゅぶ | ちょぼ | |||
た行 (濁音+拗音) |
ぢゃ | ぢゅ | ぢょ | ||
ぢゃば | ぢゅぶ | ぢょぼ | |||
な行 (半濁音) |
にゃ | にゅ | にょ | ||
にゃば | にゅ ぶ | にょ ぼ | |||
は行 (拗音) |
ひゃ | ひゅ | ひょ | ||
ひゃば | ひゅぶ | ひょぼ | |||
は行 (濁音+拗音) |
びゃ | びゅ | びょ | ||
びゃば | びゅぶ | びょぼ | |||
は行 (半濁音+拗音) |
ぴゃ | ぴゅ | ぴょ | ||
ぴゃば | ぴゅぶ | ぴょぼ | |||
ま行 (拗音) |
みゃ | みゅ | みょ | ||
みゃば | みゅぶ | みょぼ | |||
ら行 (拗音) |
りゃ | りゅ | りょ | ||
りゃば | りゅぶ | りょぼ | |||
長音 |
(あ)ー | (い)ー | (う)ー | (え)ー | (お)ー |
(あ)ーば | (い)ーび | (う)ーぶ | (え)ーべ | (お)ーぼ | |
促音 |
っ | ||||
っ |
バビ語への変換例(日常単語)
日常単語の例 | バビ語 |
こんにちは | こぼんぶにびちびはば |
さようなら | さばよぼうぶなばらば |
インスタ | イびンぶスぶタば |
ツイッター | ツぶイびッタばーば |
コンビニ | コぼンぶビびニび |
サイトウキョウコ | サばイびトぼウぶキョぼウぶコぼ |
スマホ | スぶマばホぼ |
ケイタイ | ケべイびタばイび |
ラーメン | ラばーばメべンぶ |
ソーメン | ソぼーぼメべンぶ |
パスタ | パばスぶタば |
スターバックス | スぶタばーばバばックぶスぶ |
<関連記事>