他銀行引き出し方法!コンビニATM手数料が無料0円の条件とは?

銀行や農協、信用金庫などに口座を持っていて
すぐにお金を引き出したい時ってありますよね。

でも、近くにその金融機関のATMが無い!

他の銀行でも、もちろん他銀行の口座から
手数料さえ払えば引き出し可能ですが・・

手数料は、できれば0円(無料)にしたいし・・

セブンイレブンなど、どこにでもある
コンビニで引き出しがしたいけど・・

自分が持っている金融機関のカードが
使えるかも心配ですよね。

今回、セブンイレブンで他銀行のATM手数料が
無料になる条件などを調べて、実際、試してみました。

目次

セブンイレブンで他銀行カードの引き出し方法!

まずは、セブンイレブンの入口付近に
設置してあるセブン銀行ATMコーナーへ!

↑↑これがセブン銀行のATMです!

「カードを入れたら取引がはじまります」との
メッセージが表示されています。

画面の右下にあるカード挿入口に
金融機関のATMカードを挿入します。

今回使用したATMカードは、三井住友銀行のカードです。

入れたカードのICを読み取ります!

読み取り完了したら↓のような画面になります。

取引内容を確認して、「お引き出し」を選択します。

取引手数料などの説明画面が表示されます。

これでOKであれば、確認ボタンを選択します。

次に、

暗証番号を画面右下のボタンで押してください。

とメッセージが出てきます。

数字を押して、暗証番号を入力します。

正しい暗証番号が入力されると、

取引金額と円を画面右下のボタンで押してください

硬貨はお取り扱いできません

とメッセージが表示されます。

今回は、8万円引き出しますので
80000円と入力してから、確認ボタンを押します。

画面には、

お手続きしています。

しばらくお待ちください。

のメッセージが出てきます。

カードと明細票が出てきますので、それを
取ります。

最後に、現金が出てきます。

今回は、8万円!

無事に出てきました(^_^;)
それも、手数料無料です!

なんで??

思ってもいなかったので、驚きましたが
条件をクリヤーしていたので無料となっていました。

でも実際、引き出すまで気づきませんでした。
(^_^;)

やってみるもんですね。

ご利用明細票の実際

実際のご利用明細票です。

今回は、手数料0円でした!!

あと、2回は手数料無料で引き出し可能です。

Sponsored Link

セブンイレブン(セブン銀行)の引き出し手数料が無料の条件

今回、使用した金融機関のカードは、三井住友銀行のカードです。

幸いにも、セブンイレブンでの引き出し手数料が
無料となる条件をクリヤーしていましたので
手数料なしで、現金を引き出すことができました。

今までは、ゆうちょ銀行を利用していました。
(手数料有りでした・・。)

セブンイレブン(セブン銀行)で使えるカード

銀行(124の銀行)

ほとんどの金融機関のカードが使えます~!
(地方銀行も含めて、124銀行が可能です)

その中には、ゆうちょ銀行、楽天銀行なども
含まれています。

もちろんセブン銀行に口座を開設せずに利用できます。

その他の金融機関

信用金庫
信用組合
ろうきん
農協
漁協
商工中金
証券・生保
クレジットカード
電子マネー

引き出し手数料が無料の条件

三井住友銀行(SMBC)のカードの場合

今回、使用したカードです。

まず、

<1>インターネットバンキングができるように
「SMBCダイレクト」に申し込みます。

<2>次の条件のうち一つでも満たすと
コンビニATMでの時間外手数料、利用手数料が
月に3回まで無料です。

・・給与、年金の受け取り
・・クレジットカード(三井住友カード、
セディナ)
の引き落とし
・・30万円以上の預金
・・Web通帳の契約
・・SMBCデビットの契約

 

通常は、

平日 8:45~18:00・・108円

土日祝日、と上記の時間以外の場合
利用手数料+時間外手数料=216円

が必要です(^_^;)

ソニー銀行の場合

ネット銀行であるソニー銀行は、入金と
出金に関しては、最強かもしれません!

月に4回までは、コンビニやゆうちょ銀行
での引き出しが無料です。

農協(JAバンク)・漁協(マリンバンク)の場合

コンビニATMでの引き出しが可能で

平日 8:45~18:00・・無料
土曜 9:00~14:00・・無料

上記以外は、108円です。

意外と便利なJAバンクとマリンバンク!

ろうきんの場合

引き出し・・

平日、土日祝日
7:00~19:00・・無料

それ以外は、108円です。

ろうきんも意外と便利!

Sponsored Link

コンビニでの手数料の確認方法

自分の持っている金融機関のカードの手数料が
知りたい場合は、実際にそのカードを
入れてみれば、ある程度は分かります。

画面に情報が表示されますので、
その内容を確認してから取引きすることが
可能です。

内容を確認してから、取引きを中断することは
可能ですので、お試しでやってみると
分かりやすいと思います。

 

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次