人食いバクテリアの感染経路と初期症状とは?治療法や予防法も調査!

「世界まる見え!」で
人食いバクテリア(=劇症型
溶血性レンサ球菌感染症)が特集されます!

ショッキングな名前のバクテリア
ですが、ここ最近、感染者が増加
してきておりニユースでも
とりあげられています。

今回は、その人食いバクテリア
の感染経路や初期症状、治療法や
予防法などについても調べてみました。

目次

人食いバクテリアとは?

突然のショックと発熱、手足の激痛などで
発症して急速に症状が悪化して治療する
間もなく亡くなる病気が1980年台に
報告されます。

その人の血液からは細菌が検出
されましたが、肝心の白血球は、
殆どみとめられない状況!
新たな感染症として認識されます。

特徴としては、

短期間(数時間)で身体の一部が
壊死(えし)します。

この人食いバクテリアに感染すると
約30%が命に関わる深刻な状態
なる非常に恐ろしい感染症です。

最近の感染者の報告数

2,017年の11月までの患者数が493人
で、過去最高となっています。

人食いバクテリアの原因の菌は?

溶血性レンサ球菌(溶連菌)です。

人食いバクテリアは、この溶連菌
に感染して発症する
「劇症型溶連菌感染症」
(severe invasive streptococcal infection 、
streptococcal toxic shock syndrome ;STSS)
のことを言います。

国立感染症研究所の阿戸学医師によると
この人食いバクテリアを起こす溶連菌は、
普通の溶連菌ではなく、突然変異を
起こし、遺伝子パターンが大きく
変化した溶連菌であることを
指摘されています。

人食いバクテリアの菌はどこにいるのか?

聖路加国際病院感染症科の医師
古川恵一先生の説明によると

子どもの約20%、大人の約3%が
すでに喉にその菌(溶連菌)を
保菌していると言われています。

ただし、人食いバクテリアを発症させる
溶連菌は、突然変異を起こし、
遺伝子パターンが大きく変化した
特殊な溶連菌と考えられています。

Sponsored Link

人食いバクテリアの感染経路は?

虫刺されや切り傷などのわずかな
傷口から体内に侵入して、
組織をこわしながら細胞を壊死(えし)
させていきます。

また

溶連菌を持っている人が咳をして
うつる飛沫感染(ひまつかんせん)
その人に接触することでうつる
接触感染もあります!

そして・・

この菌が、血管内に侵入すると
全身に広がり、肺や肝臓などの
臓器の機能を著しく低下させます!

通常の健康状態では、
溶連菌が体内に入ってきても
免疫力があるため感染しませんが
免疫力が弱い人などは感染のリスクが
あります。

免疫力が弱い人とは?

子ども、高齢者、妊婦や
産後間もない女性などです。

それ以外でも、体力が低下
している人も、もちろん含まれます。

Sponsored Link

人食いバクテリアの初期症状(自覚症状)は?

風邪症状と似ていますが、
急速に全身がつらくなり、
局所的に赤い腫れが広がる症状が
みられるのが特徴です。

国立感染症研究所によると
四肢の疼痛(とうつう)、腫脹(しゅちょう)、
発熱、血圧低下などが
みられると指摘されています。

痛みが主な症状ですが、痛みが出る
前に、インフルエンザのように
発熱や寒気、筋肉痛、下痢などが
みられます(約20%の患者)。

また、錯乱状態(confusion)が
55%に見られることも指摘されています。

人食いバクテリアと思われる
症状が出た場合は、すぐに
病院を受診する必要があります。

感染者の状況(1)

初期症状は軽く、

発熱、へんとう線の腫れ

しかし、翌日にはへんとう線が赤く
肥大し水も飲めないほどになり、
膿がたまりました・・。

病院で治療してもらい、
膿を取り除きましたが、その二日後に
胸に激痛が走ります。

胸が腐りかけているのに
気づいて救急搬送されます!

壊死した皮膚を取り除き
約5ヶ月入院してようやく生還
されました。

感染者の状況(2)

腹部に症状が出た人の場合ですが、

感染した人の皮膚の赤い範囲が
最初は3センチ程度だったものが
わずか2~3時間で腹部全体に
広がるほどの進行スピードがあります!

人食いバクテリアの治療法

人食いバクテリアの感染部位は、血流が
低下し抗菌薬も到達できないために
感染した部位の組織を外科的に取り除く
必要があり、全身状態を管理した集中
治療が必要となります。

壊死した組織は、菌の生息部位ですので
やはり一刻も早く取り除く必要が
あります。

抗菌薬の投与も実施されます。
ペニシリン系が第一選択薬です。
その他、クリンダマイシンや
免疫グロブリン製剤の効果も報告されています。

人食いバクテリアの予防法

確立した予防法は、提唱されていませんが、

傷口から菌が侵入することが多いため
身体に傷がある場合は、そのケアを
最優先させる必要があります。

傷口がそのままにならないように
保護することも重要です。

特に、免疫力が弱い高齢者や妊婦
こどもなどは、きちんとしたケア
が予防につながると考えられます。

 

今回の「世界まる見え!」の放送では、
人食いバクテリアに感染して
無事に生還した人の共通点について
紹介されますので、予防に
役立てられる有益な情報が期待できますね~

PATMパトムの原因と症状とは?検査方法や治療法についても調査!

プラダーウィリー症候群の特徴や原因・治療法は?まさかギャル曽根も!?

オセロ症候群 治療 症状 原因 名前の由来とは?行列でも紹介

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次