次亜塩素酸水を加湿器で使う危険性とは?濃度や間違うリスクの対策!

次亜塩素酸水を加湿器で使うと危険なんでしょうか?

そもそも次亜塩素酸水を加湿器で使用することが
室内の除菌につながるか疑問視する声すらあります。

空間除菌という言葉を耳にすることがありますが、
この言葉は、パナソニックの空間除菌装置
「ジアイーノ」から来ているようです。

新型コロナウイルスが話題になってから、ジアイーノの
需要が高まり、品薄状態となり中古品が高額な値段で
取引される状態となっていますが・・・

ちょっと話がそれましたので、
戻して・・
次亜塩素酸水を加湿器で使うこと自体は可能です。
ただし、換気が必要な場合もありますので注意が必要です。

目次

次亜塩素酸水を加湿器で使う際の危険性とは?

誰もが心配している危険性とは?

加湿器に使用して有毒な塩素ガスが発生してしまうのでは?

塩素ガスは、ホントに有毒です!

次亜塩素酸ナトリウムは、酸性の物質と混ざると
有毒な塩素ガスを大量に発生します。

また、次亜塩素酸ナトリウムを
吸い込んだりすると、皮膚や粘膜などを
傷つける可能性が高いです。

※次亜塩素酸水は、酸性ですが、
次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性です。

正規の次亜塩素酸水であれば、超音波式加湿器で
使用可能ですが、それでも完全に大丈夫だと
いうことではありません。

次亜塩素酸水でも、密閉した空間で長期使用
するのは健康リスクがゼロではありません。

意外ですが実は、
次亜塩素酸水は、次亜塩素酸ナトリウムよりも
塩素ガスが発生しやすい
ということを理解しておく必要があります。

厚生労働省参考資料より

上の図の赤い部分が塩素ガスを意味します。
強酸性次亜塩素酸水では塩素ガスの度合いが多いのが分かります。

メーカーの説明では?

エレコムなどのメーカーでも、次亜塩素酸水を
加湿器で使用する場合の注意点として

・・塩素臭がして気分が
悪くなったら換気して運転を休止するように・・

と指摘されています。

加湿器がニュースになった事例

過去に、加湿器が原因でニュースになった事例があります。

ニュースになった主な原因は、
超音波式加湿器の中に発生した細菌やカビです。

これらの細菌やカビが加湿器によって室内にばらまかれ、
それを吸引したため重篤な健康被害が発生しています。

このようなニュースが話題となったため
超音波式加湿器での次亜塩素酸水使用についても
不安視されているようです。

ちなみに、カビや細菌は次亜塩素酸水で除菌できます!

Sponsored Link

次亜塩素酸水とは?

次亜塩素酸水の作り方は、

塩酸又は食塩水塩化ナトリウム水溶液
電解することにより得られる,次亜塩素酸を主成分とする水溶液

とあります。

厚生労働省が示している次亜塩素酸水の定義をまとめると
次亜塩素酸水と呼べるものは、

  • 塩酸または塩化ナトリウム水溶液を電解(電気分解)して生成する
  • 次亜塩素酸水には、pHと有効塩素濃度、作り方によって3種類ある。
名称 pH 有効塩素濃度(ppm)
強酸性次亜塩素酸水 2.7以下 20~60mg/kg(ppm
弱酸性次亜塩素酸水 2.7~5.0 10~60mg/kg(ppm
微酸性次亜塩素酸水 5.0~6.5 10~80mg/kg(ppm

上記の次亜塩素酸水の中で、一番下にある
微酸性次亜塩素酸水は希釈塩酸を用いて作られますので
一般家庭での製造には馴染まない次亜塩素酸水です。

ただ、塩化ナトリウムを使用しない作り方のため
噴霧しても残留物に食塩が残ることがありません。

塩化ナトリウムと水から作られる強酸性次亜塩素酸水や
弱酸性次亜塩素酸水は、噴霧した場合、微量の食塩が
残留します。

Sponsored Link

次亜塩素酸水を加湿器で使うべきか?

人がいない場所であれば、問題ありませんが、
人やペットへの健康リスクが完全にゼロでない限り
次亜塩素酸水を加湿器で使うのは積極的には
推奨できない印象がします。

パナソニックのジアイーノのような機器であれば
これまでの実績がありますので、比較的安心して
利用できると思います。

ただ、現状、次亜塩素酸水として
販売中の製品にも、
次亜塩素酸ナトリウム水溶液が混在しています。

間違いやすいので注意が必要です。

やはり、健康面を考えるとリスクがあります。
一般的な加湿器での利用は避けた方が無難だと思います。

次亜塩素酸水の家庭用機器

塩素ガスが発生しにく弱酸性、または微酸性の
次亜塩素酸水を発生させる機器の購入が理想です。

ジアイレーサーやジアポケットなどが販売されています。

ジアポケット

ジアポケットは、すでに予約で完売に近い状態です。

楽天の除菌剤ランキング(2020年3月15日)で
一位を獲得している次亜塩素酸水の生成器です。

ジアイレーサー

ジアイレーサーは、2020年5月発売の新製品です。

こちらも人気があり、完売状態です。

パナソニックのジアイーノについて

素晴らしい製品です。
厳密には、空気清浄機ではありません。

パナソニックいわく、

次亜塩素酸でお部屋の空気を洗う、空間除菌脱臭機です。

まさしく、表現通りです。

ジアイーノの仕組み

水道水と塩をジアイーノ内部で電気分解して次亜塩素酸水を生成

部屋の空気をジアイーノ内部に吸いこみます。

次亜塩素酸水が浸透した除菌フィルターを通過させ除菌消臭!

キレイになった空気と揮発した次亜塩素酸を部屋へ放出します。

揮発させる次亜塩素酸は10ppmです。

このとき、次亜塩素酸水が同時に部屋に噴霧された
ような状態になりますが、次亜塩素酸水がドアノブや
テーブルなどに付着して除菌に働くと考えると良いようです。

繰り返しになりますが、空気を除菌するのではありません。

ジアイーノのネット購入は?

一応、購入できますが・・

やばいことになっています(2020年4月現在)。

新品を購入することは、困難かもしれません。

新品があったら、ラッキー!
でも、かなり高額になっているようです。

Amazonや楽天での購入は?

15畳まで F-MV3000-SZ

24畳まで F-JML30-W

40畳まで F-JDL50-W

 

<関連記事>

ジアテクターPの口コミ評判は?パウダーから次亜塩素酸水の作り方も

次亜塩素酸水と電解次亜水の違い!家庭用生成器を選ぶ基準は?

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次