次亜塩素酸水の家庭用生成器「ジアポケット」
について書いています。
次亜塩素酸ナトリウムを生成する器械なのか?
そもそも次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの
違いは、どうなっているのか?
空気清浄機に入れると危険なのか?
色んな疑問が生じてきます。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い
次亜塩素酸水のメリットデメリット!次亜塩素酸ナトリウムとの違い!
上記の記事⬆⬆にも詳細を書いています。
違いについて概要を説明すると・・
- 次亜塩素酸水は、専用の器械で電気分解してつくる
- 次亜塩素酸ナトリウムは、家庭用の
塩素系漂白剤(ハイター)などからも作れる
(専用の生成器からでも生成可能です。) - 安全性があるのは、次亜塩素酸水
- 残留性がない(安全)なのは、次亜塩素酸水です。
- pH・・次亜塩素酸水は酸性、
次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性です。 - 加湿器や空気清浄機に使用できるのは次亜塩素酸水です。次亜塩素酸ナトリウムは人体および器械に悪影響を
及ぼす危険性が指摘されています。 - ウイルス除菌や消臭力は、次亜塩素酸水のほうが
次亜塩素酸ナトリウムよりもあります。
ジアポケットは、何の生成器?
楽天の除菌剤ランキング(2020年3月15日)で
一位を獲得している次亜塩素酸水の生成器です。
ただし、完売に近い状態です^^;
予約販売になっている可能性があります。
次亜塩素酸水を作る家庭用生成器
次亜塩素酸水生成器の家庭用!Amazonや楽天の価格と口コミ!
上記⬆⬆の記事も参考にしてください。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム液では
圧倒的に次亜塩素酸水の方がメリットがあります!
もちろん、
誰もが考えることだと思いますが、
安全でウイルス除去力が強力、赤ちゃんや
ペット、食品などにも使用可能な次亜塩素酸水は
まさに理想的です!
購入に際しての注意事項と
生成器の危険性とは!
次亜塩素酸水を生成する器械として楽天や
Amazonで紹介されている生成器の中には
次亜塩素酸ではなく、次亜塩素酸ナトリウムが
できるものがあります。
なかなか分かりにくので注意必要です。
もし間違って、次亜塩素酸ナトリウムを
発生させる器械で作った液を(超音波式)加湿器
などに入れて使用すると、器械自体が錆びて
だめになったり、塩素ガスを発生させる危険性があります。
ホントに注意が必要ですので、購入した器械が
よく分からない場合は、加湿器や食品などへの
使用は行わず、散布した後は拭き取る作業が必要です。
次亜塩素酸水であれば、わざわざ拭き取らなくてもOKです。
時間が経つと、分解して水になりますので。
ジアイレーサー(2020年5月発売予定)
こちらは、2020年5月発売予定のものです。
発売と同時に完売になることも考えられます。
お早めの予約をおすすめします。
次亜塩素酸水(市販)すぐにほしい場合!
市販の次亜塩素酸水を購入する際にも
間違わないように注意してください^^;
強酸性水(次亜塩素酸水)「突撃!カネオくん」で紹介
NHK「突撃!カネオくん」で紹介された会社の製品です。
⬆は、業務用にも使用できるサイズと量です。
できたての次亜塩素酸水を届けてくれる
システムとなっています。
特許製法も活用されており、塩害を発生させないよう
3室型の機械で生成された次亜塩素酸水です。
イオン化された次亜塩素酸水であるため
長期の効果(通常の約3倍:1ヶ月以上)が
得られる特徴を有しています。
皮膚科の病院、産婦人科、歯科、動物病院
などへの納品の実績があります。
500mlのボトルと1リットルサイズ(家庭用に最適)
⬇は一般家庭用で推奨されているサイズです。
詰替え用も同時購入なので賢い選択だと思います。
次亜塩素酸水(スプレーボトル)100ml
ジアミスト
50ppmの次亜塩素酸水を100mlのスプレーボトルに
入れた物が発売されています!
日本製ですし問題ないと思います。
⬇⬇
これなら、使い切ってもスプレーボトルを
再利用できますし、10本セットなので
家族で使うことも可能です。
3本セットもあります。
お出かけ用など、利用範囲は意外に多そうです。
<関連記事>