次亜塩素酸水を購入する際に、どれを選べばよいか?
次亜塩素酸水は、安全かつ除菌力が強く
散布してからそのままにしても水に変化するため
残留することがありません。
かたや、次亜塩素酸ナトリウム液は
家庭用ハイターなどを薄めて作ることもでき
除菌力はありますが、取り扱いが次亜塩素酸水
と比べるとリスクが伴います。
次亜塩素酸ナトリウムは、加湿器には人体や
機械本体に悪影響を与えるため使用できません。
次亜塩素酸水は、使用可能です。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いについて
まとめています。
次亜塩素酸水 | 次亜塩素酸ナトリウム | |
作り方 | 塩化ナトリウム水溶液NaCl(食塩水でも可能)または塩酸HClを電気分解して作られる | 水酸化ナトリウムの水溶液に塩素を入れて作ります。塩化ナトリウム水溶液NaCl(食塩水でも可能)を電気分解しても生成可能です。 |
有効塩素濃度 | 10~80ppm
食品添加物として認めてある次亜塩素酸の有効塩素濃度は、10~80ppmです。 |
原液(濃度5~6%)は50000~60000ppmです。 |
素手で触ると? | 基本的に問題ありません。歯医者さんのうがい用にも使われているぐらいです。 | 塩素系漂白剤(ハイターなど)の原液を素手で触るのを想像してみてください。 |
金属への影響 | まれにサビの原因にもなります。 | 拭き取らないと金属を腐食させます。 |
残留性 | 水に戻るため残留しない(安全) | 残留するため、完全に拭き取るか、洗い流す必要あり。 |
pH | 酸性
強酸性次亜塩素酸水2.7以下 |
強アルカリ性 |
(超音波式)加湿器への使用 | ○ (※加熱式の加湿器では効果が半減します。) |
☓ |
保存期間 | 開封後は3ヶ月程度 (長くても6ヶ月程度) |
長期保存が可能 |
次亜塩素酸水のメリット
食品添加物としても認められるほどの安全性!
口に入れても安全なため、口臭や虫歯の治療
に使われています。
除菌消臭力が強力!
次亜塩素酸ナトリウムの80倍の威力があると言われています。
微生物が持っているタンパク質と即座に反応して除菌します。
また、即効性があり1分以内に除菌されるという
報告があります。
新型コロナウイルスなどのエンベロープを持つ
ウイルスだけでなく、エンベロープを持たない
ウイルスに効果があります。
使用してしばらくすると水に戻るため安全。
(残留しません。)
難燃性のため、火気があっても使用できます。
次亜塩素酸水の除菌消臭の力
除菌力についても次亜塩素酸水は素晴らしい力を発揮します。
菌の種類 | 次亜塩素酸水 (40ppm) |
次亜塩素酸ナトリウム (1000ppm) |
黄色ブドウ球菌 | ◎(速攻) | ◎(速攻) |
MRSA (メチシリン耐性黄色ブドウ球菌) |
◎(速攻) | ◎(速攻) |
サルモネラ菌 | ◎(速攻) | ◎(速攻) |
腸炎ビブリオ菌 | ◎(速攻) | ◎(速攻) |
O-157 | ◎(速攻) | ◎(速攻) |
カンピロバクター菌 | ◎(速攻) | ◎(速攻) |
ノロウイルス | ◎(速攻) | ○ |
インフルエンザウイルス | ◎(速攻) | ◎(速攻) |
カンジダ | ◎(速攻) | ◎(速攻) |
黒カビ | △ | ☓(無効) |
青カビ | △ | ☓(無効) |
次亜塩素酸水の市販の家庭用
Amazonや楽天で販売されている
次亜塩素酸水は、多数あります。
評価の数が多いものや、評価の点数が
高いものもありますが、ホントに
その製品が安全なのかは、しっかりと
見極める必要があります。
強酸性水(次亜塩素酸水)「突撃!カネオくん」で紹介
NHK「突撃!カネオくん」で紹介された会社の製品です。
できたての次亜塩素酸水を届けてくれる
システムとなっています。
特許製法も活用されており、塩害を発生させないよう
3室型の機械で生成された次亜塩素酸水です。
イオン化された次亜塩素酸水であるため
長期の効果(通常の約3倍:1ヶ月以上)が
得られる特徴を有しています。
皮膚科の病院、産婦人科、歯科、動物病院
などへの納品の実績があります。
500mlのボトルと1リットルサイズ(家庭用に最適)
⬇は一般家庭用で推奨されているサイズです。
詰替え用も同時購入なので賢い選択だと思います。
安全な次亜塩素酸水(市販)を選ぶ基準
テレビで紹介
(NHK「突撃!カネオくん」で紹介!)
1つの基準にテレビで紹介された会社や
その製品は、比較的安全性が確認されたものが
多いということです。
やばい製品や会社を紹介することは、
番組や出演者のイメージや信用性低下にも
関係しますので^^;
日本製であること
次亜塩素酸水は、長期保存ができない
こともあります。
海外からの取り寄せなどは、避けたほうが
無難です。
次亜塩素酸水であること
似ている製品や、次亜塩素酸水であると
書いてあっても中身は、次亜塩素酸ナトリウム
を希釈したりして作られている物もあります。
希釈しないタイプを選ぶ!
見分けるポイント
塩素濃度(原液)・・10〜80ppm
pH・・酸性であること
(酸性の場合、pHは7より少ない値です。)
言い換えると、アルカリ性を示してあるものは
次亜塩素酸水ではありません。
次亜塩素酸水の口コミ
よく見ると、次亜塩素酸ナトリウムだった・・
などなど・・
次亜塩素酸水の家庭用機器
ジアイレーサー(2020年5月1日発売予定)
こちらは、2020年5月発売予定のものです。
発売と同時に完売になることも考えられます。
お早めの予約をおすすめします。
ジアポケット
すでに予約で完売に近い状態です。
楽天の除菌剤ランキング(2020年3月15日)で
一位を獲得している次亜塩素酸水の生成器です。
<関連記事>