マツコの知らない世界で紹介の屋上はちみつ!
購入方法や金額について調べてみました。
日本屋上ハチミツ界のドンとまで言われる
田中淳夫さんオススメの美味しいハチミツに
マツコさんも感動されています。
本物のハチミツの味を堪能してみたいですね。
都内は、ミツバチの天敵となるスズメバチも
いなくて、代々木公園などの自然があり、
意外とミツバチが活動しやすい環境にあるようです。
マツコの知らない世界で紹介の屋上ハチミツの購入方法と金額
だいぶ調べましたが、マツコの知らない世界で
紹介された「銀座のハチミツ」は、ネットでは
販売されていないようです。
しかし、購入はできます。
放送されると、あっという間に無くなる可能性が
高いので購入予定の方は、早めの購入がよさそうですね。
販売店舗(松屋銀座店)の場所
銀座ミツバチプロジェクトで作られた限定ハチミツを
取り扱っている専門店があります。
松屋銀座店(蜂蜜専門店のラベイユ)です。
〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目6−1
東京駅から歩いてい10分程度です。
なんと、このハチミツを作っている
銀座ハチミツプロジェクトのビルのすぐ近くです。
参照:松屋銀座店のホームページより
このように、普段から希少価値のあるハチミツなため
品切れは必至のようです。
購入できたら、ラッキーだと思います。
価格
36グラム・・1,728円
180グラム・・7,560円
です。
ハチミツを作っている場所(銀座ミツバチプロジェクト)
Ginza Bee Garden
(銀座ミツバチプロジェクト)
東京駅からでも徒歩で12分程度の距離です。
住所
〒104-0061
東京都都, 9 中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館内10F
銀座ミツバチプロジェクトとは?
銀座ミツバチプロジェクトは、都市と自然環境との
共生を目指し2006年に銀座の屋上で養蜂をスタート。採れたハチミツは銀座の一流の技で商品になります。
最近は銀座中の屋上に全国の食材を植え、
ミツバチが遊びにいけるビーガーデンを増やし
地域に貢献したり、都市農村交流ツアーを行い
地方の活性化、被災地の支援を行っています。
ホームページには、このような説明がされています。
田中淳夫さんのオススメは?
原宿はちみつヌーヴォーは、のこりわずか。お早めにはにぃ♡ pic.twitter.com/xcJXWZC79q
— 原宿みっころ【公式】 (@harajukumiccolo) May 30, 2017
原宿はちみつヌーヴォーもお気に入りのようですね。
マツコの知らない世界では、2019年バーションを
紹介されていました。
ハチミツの日(8月3日)に実施されている
はちみつの日フェアで特別に購入できるもののようです。
昨年は、限定30個
80g 税込\2,700(本体 \2,500)でした。
絶品スイーツ(原宿はちみつプリン)
購入方法
コロンバン原宿本店サロンで購入できます。
金額
税込¥1,029(本体¥953)
(調査時)
場所
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6丁目31−19
原宿駅から歩いて4分足らずです。
食べてみたいですね~!
<関連記事>