カルピスウォーターのCMで永野芽郁さんが
昔の友人三人に会いに行く駅の場所が
気になりました。
なんとなく懐かしい独特の雰囲気のある
駅で電車の中から友達に別れを言うシーンが
とっても印象的ですね。
七夕ということもあって、いろんなこと
を想像させられるCMだと思います。
永野芽郁さんの夢の中のような印象も受けてしまいますし・・
深読みすると、過去の出来事で・・
すでに友達三人は、現世にいない・・・
そんな気にもなってしまいます。
ちょっと妄想が膨らみ過ぎかもしれませんね^^
カルピスCM(七夕篇)の中身
ちょっと落ち込んだら、みんなの顔がみたくなった!
永野芽郁さんのこのフレーズからCMスタート。
短冊に何を書いてお願いしてるんでしょう~
叶うことが無い夢かもしれませんね・・
落ち込む理由は・・ちょっとしたことかもしれませんが・・
親友3人に会いに行きます!
ただいま~!!
ここからUAの歌「ラブリー」が流れます・・♫
なんだか不思議な気分になります~
昔と同じように、カルピスウォーターを
頬(ほほ)で挟んで・・
何もかも忘れて~楽しい!
やっぱ、会うっていいね♡
ホントは、なんか言いたいことあったんじゃないの?
友達は、何でもお見通しのようですね。
うん?!
もう忘れた!
スッキリした永野芽郁さんの笑顔!
完全にリセットできているようですね!
最高の笑顔~
会いたいを叶える七夕にしよう。
とってもいい感じのCMですね。
カルピスCMのロケ地
CMで、友人三人と駅のホームで別れるシーン
後ろに写っているベンチやポールの色と形・・
そして、こちらが同じだと思うところです。
那珂湊駅(なかみなとえき)
になります。
おそらくここのようですね。
場所は・・・
東京から車で約1時間30分ほどです。
行ってみたいですね。
【那珂湊駅】
この街に最初に参りましたのはずっと前、茨城交通時代の事で私は忘れていたのですが知人の車で那珂湊駅までは来ておりました。
その頃は国鉄型気動車ばかりで、筑波鉄道や鹿島鉄道も健在だった、ぎりぎりJRになった辺りです。
その時は記録も撮らず記憶にも無く・・・ pic.twitter.com/Urr0BMz96L— トレインタイムス【共同・公式】(YouTubeにて動画公開中) (@TrainTimesCIC) June 23, 2019
駅ネコも人気でした・・・
会いたかったですね・・
カルピスCMの曲名と歌手
曲名
「ラブリー」
もともとは小沢健二さんの曲です。
歌手
UA