パンのフェス2019春in横浜赤レンガ倉庫
が3月1日(金)、2日(土)、3日(日)
の3日間に渡って開催されます!
入場無料です。
ただし、一般入場よりも早く入る場合は
先行入場料(500円)がかかります。
雨天決行ですから、台風でも来ない限り
開催されます(^_^;)
今年も、大賑わいになること間違いなし。
人気のパン屋さんでは、行列も必至です。
それでも、やっぱり行きたいですね。
パンのフェス2019春in横浜赤レンガ
2016年にスタートしたパンのフェスが
今年も横浜赤レンガ倉庫で開催されます。
パン好きにはたまらない3日間ですね。
開催日時
先行入場・・11:00~13:30
一般入場・・14:00~17:00
先行入場・・11:00~13:30
一般入場・・14:00~17:00
先行入場・・11:00~13:30
一般入場・・14:00~17:00
最終日は、17:00までです。
先行入場は、有料(500円)です。
小学生以下は、無料です。
人気のパンは、売り切れます(^_^;)
早めの入場をオススメします。
開催場所
横浜赤レンガ倉庫イベント広場↑↑
東京からなら1時間ちょっとで到着します。
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1
アクセス
電車を利用する場合
JR横浜駅から
みなとみらい線を利用
「馬車道駅」下車・・徒歩6分
「日本大通り駅」・・徒歩6分
バスを利用する場合
あかいくつ(毎日運行)
「桜木町駅前」バス停から
「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車
ぶらり赤レンガBUS(土日祝のみ)
「横浜駅前」バス停から
「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」で下車
横浜赤レンガ倉庫の駐車場
パンのフェス専用の駐車場はありません(^_^;)
<1>横浜赤レンガ倉庫駐車場
ただし、横浜赤レンガ倉庫には
専用の駐車場があります。
ただし、ここは誰でも知っているので
すぐに満車になる可能性が高いです。
横浜赤レンガ倉庫の駐車場
24時間利用・年中無休
料金
以降250円/30分
1時間無料の券がサービスされます。
他の店舗でも3,000円以上購入すると
さらに、もう一時間が加算されます。
収容台数
P1・・駐車場 96台
P2・・駐車場 83台
イベント期間中は、すぐに満車となることが
予想されます。
<2>横浜ワールドポーターズ 駐車場
赤レンガ倉庫まで450m程度ですので
歩いて5分ほどです。
〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港2丁目2−1
収容台数:1000台
ですが、ここも早めに行かないと
ヤバイかもしれません(^_^;)
収容できる車の高さは、
2.2mまでです。
高さ制限がありますが、普通の
車なら大丈夫です。
料金
平日、土日祝
260円/30分
平日最大1000円
利用時間
午前 7:00~24:00
(出庫 25:00)
無料時間サービスの条件
利用合計が3,000円以上の場合
2時間まで無料
3時間まで無料
最大5時間まで無料
映画を見れば、駐車料金は
かかりませんね^^
おすすめパンのセット(in横浜赤レンガ)
優先入場券付きの限定パン食べ比べセット(数量限定)
おそらくこれが、最強でしょう!
いち早く入場できる入場券と
パンの食べ比べセットがコミコミに
なっています。
今回のフェスのために作られた限定パンを
少しずつ味味ができるお得なセットです。
セット内容
下記の限定パンの中から8個の
お試しサイズのパンがランダムで
入っています。
どれが入っているかは、開けてからの
お楽しみです。
ブーランジェリーアツシ
・・『米粉ロール バラエティセット』
石窯パン ふじみ
・・『自家製ブルーベリー酵母の食パン』
パン香房ベル・フルール
・・『契約農家のとちおとめ高原ジャージーVer』
満寿屋商店 東京本店
・・『こぼれとうきびとジンギスカン』
kiyoka morimoto
・・『生姜クロワッサン食パン』
カフェ・プラネット・ショコラ
・・『オーガニックブレッド』
ボンジュール・ボン 吉祥寺店
・・『もち大麦バゲット』
有限会社菱田ベーカリー
・・『ようかんツイスト(四万十モンブラン)』
ネイバーズブランチ
・・『よもぎとモチ粉のソフトベーグル』
スコーン専門店 famfam
・・『セイボリー豆腐スコーン
ほうれん草とチーズのオートミール トマト風味』
トライベッカベーカリー
・・『低糖質 大豆パン』
グルッペ
・・『みんなで食べる幸せパン』
八芳園 BLUE TREE
・・『さくらメロンパン』
このセットで、味味してから本ちゃんを
ゲットするという使いかもできます。
売り切れる前にゲットしましょう!
・・もう、ほとんど完売しています
(^_^;) 皆さんさすがです~
購入方法
ぴあコード:641-866
です。
おすすめパン
ベーカリー ペニーレイン(栃木)
3月1日、2日、3日出店予定!
「スペシャルセレクションパン」2店舗目は、果汁を飲んでいるかのような美味しさ、那須「ペニーレイン」から毎回即完売する大人気のブルーベリーブレッドです。#フジテレビ #パンフェス #パン祭り #お台場パン祭り#ペニーレイン #ブルーベリーブレッド #フジさんのヨコ pic.twitter.com/Yj8kkz4ySy
— 【公式】お台場パン祭り (@odaiba_pan) 2019年1月15日
価格:税込640円
(ホームページの情報です。)
栃木県・那須のパン屋さん
※ご購入には整理券が必要です
※各日先着120名様
※お一人様1本のみ
ブルーベリーブレッドがオススメ
フロマージュパン専門店Marble.coco(静岡)
3月2日、3日出店予定です。
静岡県・伊豆高原のパン屋さん
『フロマージュパン専門店 マーブルココ』の横浜パンフェス限定『大人のBPフロマージュBOX』をスライスして焦げ目が付くまで焼いたら美味しい!!!チーズがとろ~んと溶けて、焼かないで食べるより数倍美味。
通常の『プレミアム濃厚フロマージュBOX』も食べてみたい!と思う味。 pic.twitter.com/UAFPnGHCy1— 大熊猫旅行公司料理部 (@inui_kitchen) 2018年9月15日
1個1000円(税込み)の予定
濃厚フロマージュBOXがオススメ!
トライベッカ・ベーカリー(東京)
3月2日、3日出店予定です。
オススメは、シナモンレーズンベーグルです。
以前は、240円ほどでした~。
コーナーポケット(山梨)
3月1日・2日・3日出店予定です。
地下1階食料品売場/イベントコーナーでは、「コーナーポケット」八ヶ岳メープルパンを8月22日(火)迄期間限定出店。当店人No.1の八ヶ岳メープルパン! メープルシロップをパン生地に練り込み、じっくり焼き上げたふんわりしっとりしたパン。20年以上愛され続けています。#メープルパン pic.twitter.com/NfeUJNDmmg
— 小田急百貨店藤沢店【公式】 (@odakyu_f) 2017年8月20日
オススメは、八ヶ岳のメープルパン(864円です。)
カフェ・プラネットショコラ(東京)
3月1日、2日、3日出店予定です。
オススメは、ブレッツェルです。
300円ほどです~。
ANDE(京都)
3月1日、2日、3日出店予定です。
#ふるさと祭り#週末パン祭り
パン好きにはたまらない〜^_^
並ぶ時間がなかったから成田ゆめ牧場さんのチーズブレッドとANDEさんのデニッシュを購入(*^_^*) pic.twitter.com/5U1kAieH75— めろんぱん (@meronpan125) 2019年1月13日
楽天で購入できます~
【送料無料】プレーン2斤サイズと1斤サイズ10種のフレーバーから選べる<お試し2本セット>
プレーンデニッシュがおすすめ
ユーロブレッド・デメテル(京都)
3月1日、2日、3日出店予定です。
ユーロブレッド・デメテルのプレッツェル pic.twitter.com/fXi1Q1OTuT
— miya@Fox Tail (@foxtail_miya) 2018年9月17日
高級なヨーロッパのパンを冷凍輸入して販売されています。
フレッシュバターブレッツェルがおすすめです。
梅鶯堂(京都)
3月1日、2日、3日出店予定です。
梅鶯堂さんのお茶餡パン✨
京都、伏見の老舗酒蔵「都鶴酒造」の純米吟醸の酒粕をたっぷりと配合した、パン生地に餡に日本茶が入っていてふんわり柔らかで甘さが優しい😊✨餡の種類も多くて栗や今の時期なら桜もオススメとの事❤ pic.twitter.com/9gIDYaBumv— 深月@🍌🐠 🗽NYC B (@hukaduki02) 2018年3月25日
伏見吟醸酒粕パン(270円ほど)がおすすめ。
ドミニクドゥーセの店(三重)
3月1日、2日、3日出店予定です。
楽天でも購入できます↑
生チョコカヌレがおすすめ
菱田ベーカリー(高知)
3月1日、2日、3日出店予定です。
柚子羊羹パン(5個入り)白あんの羊羹ぱんの中には柚子ピールが入ってます。こしあんの丸いあんパンの上に羊羹をコーティングした甘い羊羹パン
「羊羹ぱん」がおすすめ
パンプラス(長崎)
3月1日、2日、3日出店予定です。
パンプラス
というお店の
「壱岐牛のカレーパン」
値札無くてわかんなかったんだけど
1個700円だった(゚ロ゚)
そんだけ美味しいしんだろうけど、
1人で食べるのは罪悪感がすごいから
明日彼と半分こして食べる:(´◦ω◦`):
(彼は今日宿直なので帰ってこないのだ) pic.twitter.com/tvRzPqU5Tk— 藍🖖🏻LUNASEA日武両日参戦決定♡ (@ai580103) 2018年9月15日
日本初壱岐牛カレーパン(700円ほどです)
まだまだ、たくさん有りますので
追記予定です~!