ついに西日本初となるパンフェスが
2019年3月16日、17日の二日間
倉敷で開催されます。
入場無料で、全国の人気パン店30が
大集結!
限定パンなどもありますのでパン好きの
方は見逃せませんね~!
雨天でもあります。
※荒天の場合は中止の可能性もあります。
- 1 パンのフェスin倉敷について
- 2 パンのフェスin倉敷のオススメのパン
- 2.1 ベーカリー ペニーレイン(栃木)
- 2.2 麻布十番モンタボー(東京)
- 2.3 フロマージュパン専門店Marble.coco(静岡)
- 2.4 Pain de Singe(パン・ド・サンジュ)(大阪)
- 2.5 神戸ベル(兵庫)
- 2.6 ル・パン神戸北野(兵庫)
- 2.7 おへそカフェ&ベーカリー(広島)
- 2.8 トライベッカ・ベーカリー(東京)
- 2.9 コーナーポケット(山梨)
- 2.10 カフェ・プラネットショコラ(東京)
- 2.11 ANDE(京都)
- 2.12 ユーロブレッド・デメテル(京都)
- 2.13 梅鶯堂(京都)
- 2.14 ドミニクドゥーセの店(三重)
- 2.15 菱田ベーカリー(高知)
- 2.16 ビタミンパン連鎖店 ”ロバのパン”(岐阜)
- 2.17 パンプラス(長崎)
- 2.18 ブーランジェリー・ドリアン(広島)
- 2.19 logique(岡山)
- 2.20 多久工房(岡山)
- 2.21 おかやま工房 リエゾン(岡山)
- 2.22 石窯パン工房 麦のひげ(岡山)
- 2.23 Masabakery(岡山)
- 2.24 パン工房むくむく(岡山)
- 2.25 米粉パン専門店 大元工房(岡山)
- 2.26 備前・岡山 ニブベーカリー(岡山)
- 2.27 La.saison(岡山)
- 2.28 Boulangerie Trico.(岡山)
- 2.29 Pâtisserie Coa(大阪)
- 2.30 はなやま養蜂(大阪)
- 2.31 cafe楽園(キッチンカー)
- 2.32 RED BROW(キッチンカー)
パンのフェスin倉敷について
入場無料です!
西日本初のパンのフェスです。
開催日時
2019年
3月16日(土曜日)
午前11:00~16:00
3月17日(日曜日)
午前11:00~16:00
開催場所
2箇所で実施されます。
<1>三井アウトレットパーク 倉敷1Fイベントスペース
倉敷駅から600mほどですので
7分ぐらいで到着します。
〒710-0813
岡山県倉敷市寿町12−3
<2>倉敷みらい公園
三井アウトレットパークの隣にあります。
〒710-0813
岡山県倉敷市寿町12−1
駐車場
無料駐車場の情報です。
上記二つの会場ですが、倉敷みらい公園には
専用の駐車場がありません。
しかし、三井アウトレットパーク 倉敷には
駐車場があります。
ただし、駐車サービスとしの条件が
いくつかありますので、当日の条件に
ついては、再確認が必要かもしれません。
三井アウトレットパークを利用する場合
現在の情報としては、
通常、三井アウトレットパークを利用する場合
平日と土日祝日で異なります。
今回のフェスは、土日に実施されますので
土日祝の情報を掲載します。
最初の1時間は無料です。
以降、150円/30分
この施設で3000円以上の買い物を
すれば2時間無料です。
※セブンカード、セブンカード・プラス、
MOPカードを持っている場合は、
そのカードを提示すれば、1円以上の
買い物で、2時間無料となります。
3000円以上の買い物で3時間無料です。
セブンカード(ゴールド)、
セブンカード・プラス(ゴールド)を
持っている人の場合、1円以上の買い物で
終日無料となります。
※パンの購入代金は、駐車場割引の対象とは
なりませんので要注意です。
パンのフェスin倉敷のオススメのパン
パンの購入は、現金のみです。
売り切れ次第終了となりますので
やっぱり、お目当てのパンは早めに
ゲットしておきたいですね。
ベーカリー ペニーレイン(栃木)
「スペシャルセレクションパン」2店舗目は、果汁を飲んでいるかのような美味しさ、那須「ペニーレイン」から毎回即完売する大人気のブルーベリーブレッドです。#フジテレビ #パンフェス #パン祭り #お台場パン祭り#ペニーレイン #ブルーベリーブレッド #フジさんのヨコ pic.twitter.com/Yj8kkz4ySy
— 【公式】お台場パン祭り (@odaiba_pan) 2019年1月15日
価格:税込640円
(ホームページの情報です。)
栃木県・那須のパン屋さん
※ご購入には整理券が必要です
※各日先着120名様
※お一人様1本のみ
ブルーベリーブレッドがオススメ
麻布十番モンタボー(東京)
麻布十番モンタボーの牛乳パンの生チョコ味🍞🍫 pic.twitter.com/Z73PSHvupJ
— ちんぺぃ (@chinpeichan) 2019年2月2日
北海道牛乳パンは、
通常1980円/一個
という驚くべき価格です。
楽天でも、このような入れ物に
入っているパンです(^_^;)
東京都・麻布十番のお店
北海道牛乳パンがオススメ
一ヶ月で10万個が売れたことも
(^_^;)
フロマージュパン専門店Marble.coco(静岡)
静岡県・伊豆高原のパン屋さん
『フロマージュパン専門店 マーブルココ』の横浜パンフェス限定『大人のBPフロマージュBOX』をスライスして焦げ目が付くまで焼いたら美味しい!!!チーズがとろ~んと溶けて、焼かないで食べるより数倍美味。
通常の『プレミアム濃厚フロマージュBOX』も食べてみたい!と思う味。 pic.twitter.com/UAFPnGHCy1— 大熊猫旅行公司料理部 (@inui_kitchen) 2018年9月15日
1個1000円(税込み)の予定
濃厚フロマージュBOXがオススメ!
Pain de Singe(パン・ド・サンジュ)(大阪)
イオンへ買い物に行くと、大量のとびばこパン🍞 pic.twitter.com/x3203Ls4ko
— YYmamaYY (@chiya_ma2) 2019年2月11日
時には、こんなこともあります。
とびばこパンはじめてセット パンドサンジュの看板商品 とびばこパン ミニとびばこパン ラスク 食パン 菓子パン 天然酵母 おためし ギフト プチギフト お土産 お礼 ご挨拶に
とびばこパンが有名です。
神戸ベル(兵庫)
3年くらい前に初めて食べて、美味しさに感動したパン「フルーツレディー」に出会えた〜!!淡路SAで曜日限定で売ってるのか、知らなかった!
ドライフルーツいっぱい(粉に大して50%らしい)入ってて凄く美味しいんです。しかし余りの大きさ(約26cm×高さ10cm)にびっくり。 pic.twitter.com/VqcRaz8jW1
— ぽんぬ@おまんじゅうスタンプ販売中 (@ponnumanju) 2018年9月1日
フルーツレディがオススメ
神戸セレクション2019にも認定されていますよ。
1,296円(税込)です。
ル・パン神戸北野(兵庫)
【限定販売速報】 伊丹空港、酒粕を使用したベイクドチーズケーキを限定販売 4月18日から – FlyTeam: FlyTeam 伊丹空港、酒粕を使用したベイクドチーズケーキを限定販売 4月18日から FlyTeam 伊丹空港で2018年4月18日(水)から、同日オープンした「ル・パン神戸北野… https://t.co/RMZgVqjnW9
— 限定販売速報 (@limitedsale) 2018年4月22日
上のベイクドチーズケーキは
パンではないので、販売されなかも(^_^;)
でも、食べたいですね。
至福の湯種食パン(1斤490円)が
オススメです。
おへそカフェ&ベーカリー(広島)
前に、にぃのが教えてくれた「おへそカフェ&ベーカリー」のパンがPARCOのイベントで売ってた!早速ゲット、楽しみ😋#PARCOパンタスティック pic.twitter.com/9Pp8vOfc3N
— ウォリぴー (@wally0422) 2017年10月29日
このお店は、行ってみたいですね~
ここですよ~
フェスでは行列ができるのでお早めに~
オススメは、UFO
トライベッカ・ベーカリー(東京)
オススメは、シナモンレーズンベーグルです。
以前は、240円ほどでした~。
コーナーポケット(山梨)
地下1階食料品売場/イベントコーナーでは、「コーナーポケット」八ヶ岳メープルパンを8月22日(火)迄期間限定出店。当店人No.1の八ヶ岳メープルパン! メープルシロップをパン生地に練り込み、じっくり焼き上げたふんわりしっとりしたパン。20年以上愛され続けています。#メープルパン pic.twitter.com/NfeUJNDmmg
— 小田急百貨店藤沢店【公式】 (@odakyu_f) 2017年8月20日
オススメは、八ヶ岳のメープルパン(864円です。)
カフェ・プラネットショコラ(東京)
オススメは、ブレッツェルです。
300円ほどです~。
ANDE(京都)
#ふるさと祭り#週末パン祭り
パン好きにはたまらない〜^_^
並ぶ時間がなかったから成田ゆめ牧場さんのチーズブレッドとANDEさんのデニッシュを購入(*^_^*) pic.twitter.com/5U1kAieH75— めろんぱん (@meronpan125) 2019年1月13日
楽天で購入できます~
【送料無料】プレーン2斤サイズと1斤サイズ10種のフレーバーから選べる<お試し2本セット>
プレーンデニッシュがおすすめ
ユーロブレッド・デメテル(京都)
ユーロブレッド・デメテルのプレッツェル pic.twitter.com/fXi1Q1OTuT
— miya@Fox Tail (@foxtail_miya) 2018年9月17日
高級なヨーロッパのパンを冷凍輸入して販売されています。
フレッシュバターブレッツェルがおすすめです。
梅鶯堂(京都)
梅鶯堂さんのお茶餡パン✨
京都、伏見の老舗酒蔵「都鶴酒造」の純米吟醸の酒粕をたっぷりと配合した、パン生地に餡に日本茶が入っていてふんわり柔らかで甘さが優しい😊✨餡の種類も多くて栗や今の時期なら桜もオススメとの事❤ pic.twitter.com/9gIDYaBumv— 深月@🍌🐠 🗽NYC B (@hukaduki02) 2018年3月25日
伏見吟醸酒粕パン(270円ほど)がおすすめ。
ドミニクドゥーセの店(三重)
楽天でも購入できます↑
生チョコカヌレがおすすめ
菱田ベーカリー(高知)
柚子羊羹パン(5個入り)白あんの羊羹ぱんの中には柚子ピールが入ってます。こしあんの丸いあんパンの上に羊羹をコーティングした甘い羊羹パン
「羊羹ぱん」がおすすめ
ビタミンパン連鎖店 ”ロバのパン”(岐阜)
ロバのパン 株式会社ビタミンパン連鎖店本部
ロバのおじさんピンカラリン♪~と聴こへし折には、家から飛び出して蒸しパン等を小さい頃によく購入せりし候。
もっと見る>>https://t.co/7WKk1QrdpM#ロバのパン #移動販売 pic.twitter.com/mcROBvHy1v— 京都 あいまに おいない いまくまの (@kyo_maruki) 2019年1月11日
ロバのパン(蒸しパン)黒糖がおすすめ
パンプラス(長崎)
パンプラス
というお店の
「壱岐牛のカレーパン」
値札無くてわかんなかったんだけど
1個700円だった(゚ロ゚)
そんだけ美味しいしんだろうけど、
1人で食べるのは罪悪感がすごいから
明日彼と半分こして食べる:(´◦ω◦`):
(彼は今日宿直なので帰ってこないのだ) pic.twitter.com/tvRzPqU5Tk— 藍🖖🏻LUNASEA日武両日参戦決定♡ (@ai580103) 2018年9月15日
日本初壱岐牛カレーパン(700円ほどです)
ブーランジェリー・ドリアン(広島)
4/16に広島のお友だちからドーンと送られてきたパン。わーいヽ(・∀・)ノ ♪ ブーランジェリー・ドリアンという店だそうです。素晴らしい香りです。香ばしく、酸味があって複雑で力強い。 pic.twitter.com/OrFRLrnIbb
— 小野寺 光子 (@kadoorie_ave) 2016年4月17日
カンパーニュがおすすめ
logique(岡山)
【グルメ】logique(ロジック)|総社市井手
乙女心をくすぐるアンティークな内装に、こだわりのパンがずらり。テラス席では、ドリンクを片手にパンをいただくこともできる。
⇒https://t.co/efySuUCbM0#岡山 pic.twitter.com/crn5ZK375Z— 岡山のグルメ&おでかけGaspo🍑公式 (@GaspoInfo) 2016年6月14日
おしゃれなパン屋さんです。
エキゾチック・バトンがおすすめ
多久工房(岡山)
和気の棚田地帯にある多久工房さんのパン🥖🍞
ぎっしりブドウは既に売り切れてたけど、りんごシナモンが買えました~(∩´∀`∩)♡ pic.twitter.com/6ZnXfZakus— たる る〜@今年もヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ (@tull_2003) 2019年1月12日
ミニブレッド5種類がおすすめ
おかやま工房 リエゾン(岡山)
おかやま工房リエゾン
パン屋さん🍞🥪🥖🥐
カレーパン ここはこれが有名🍛
ビーフシチューフランス🇫🇷
美味しくいただきました
凄い人でした。4人の警備員さんが駐車場整理してました(°_°)
岡山市北区田中112−103 pic.twitter.com/5KkOiYyIxF— m (@m13084515) 2019年1月15日
焼きカレーパンがおすすめ
石窯パン工房 麦のひげ(岡山)
【石窯パン工房 麦のひげ 赤磐店】
4/15(土)、16(日)限定で、「10周年記念セール」を実施。期間中、パンの購入金額の半額分を、次回買い物時に利用できる金券としてプレゼント。https://t.co/5JJL4zfAvQ pic.twitter.com/1FRonLGvrK
— タウン情報おかやま (@tjokayama) 2017年4月14日
赤磐野菜のタルティーヌがおすすめ
Masabakery(岡山)
龍の仕事展会場でMasabakery(マサベーカリー)の幸せのクリームパン[1個¥200]を1個買って食べました☆。
柔らかい無添加のパン生地とほどよい甘さのとろける感じのカスタードクリームがうまく絡み合っていました☆。
なかなかおいしかったぜ☆! pic.twitter.com/FmMMyOVcoK
— 原 修司(修ちゃん) (@Angelsyuchan) 2018年9月15日
幸せのクリームパン(200円ほど)がおすすめ
パン工房むくむく(岡山)
お目当のチョコフレンチが今日もなかった…。#パン工房むくむく https://t.co/1qUg0Gntmq pic.twitter.com/n5xafR1ruS
— maki (@mmaaakkii) 2017年9月10日
官兵衛(黒豆あんバターフランス)がおすすめ
米粉パン専門店 大元工房(岡山)
【グルメ】米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷|イートインはコーヒー無料!もっちり食感の米粉パン「ランチセット」680円が人気!出張販売やイベント販売も承ります♪
⇒http://t.co/3ML0djMfQX#岡山 pic.twitter.com/07ZMtrvG43— 岡山のグルメ&おでかけGaspo🍑公式 (@GaspoInfo) 2015年8月24日
フレンチトーストがおすすめ
備前・岡山 ニブベーカリー(岡山)
「ニブベーカリー@備前市」の倉敷ローマン。あん入りを購入。
岡山駅のお土産売場をあちこち見て歩き、偶然発見。倉敷名物との事ですが、もちろん初見。あんまんみたいで美味しかったです! pic.twitter.com/6yAoXPInR6
— おだ (@oda_kimamani) 2014年12月7日
商標登録 倉敷ローマンがおすすめ
La.saison(岡山)
🍞 La・saison 🍞
ちょっと自転車走らせたとこにある
小さなパン屋さん🥖
とても可愛いくて美味しくて、、、
また行こっと😶 pic.twitter.com/ATohW5g0Fy— きょーか (@__3k1t0) 2018年11月3日
クリームパンがおすすめ
Boulangerie Trico.(岡山)
ハローズ花尻店の裏にある「ブーランジェリー トリコ」。
一番人気は朝炊きクリームパン。
フワフワパンにカスタードクリーム。
サンドイッチも人気だそうです。
種類も豊富でまた色々食べてみたい。 pic.twitter.com/I0s7w42AZR— 岡山GOGOグルメ隊! (@ernie1028) 2019年1月28日
朝炊きクリームパンがおすすめ
Pâtisserie Coa(大阪)
アンブロシアさんは私のイチオシ💕
エビスパンのクリームパンも、息子くん好きそうです🥐
クロワッサンやベーグル好きなら「pâtisserie Coa」さんもおススメ。6月に東京から総社にこられ新しくオープンしました✨#総社市 #総社 #総社パン#アンブロシア #パティスリーコア pic.twitter.com/zz9z8tScgr— 【さちや】2/18淡水パールピアス作り@マシュルーム (@sachiya348) 2018年9月10日
3月16日のみの予定です。
クイニーアマンがおすすめ
はなやま養蜂(大阪)
26年ぶりに再会した友達が養蜂家になってた!
蜂蜜、ピザにかけてもおいしいと言うので
ピザトーストにかけてみた☆
うまー(´∀`艸)#はなやま養蜂https://t.co/EzgFkiHNwx pic.twitter.com/midUGzGKEc— Ryu (@kaerukareeeee) 2017年8月25日
Honey& Crushed Nuts (ハチミツ)がおすすめ
cafe楽園(キッチンカー)
ホットドックがおすすめ
RED BROW(キッチンカー)
ハンバーガーがおすすめ