ホンマでっかで皮ごと食べられるバナナが
紹介されます!
いくらなんでも、皮ごと食べるとは
驚きですね。さんまさんもビックリだと思います。
ほんとに美味しいんでしょうか?
そんな疑問が湧いてきます。
そして、そのバナナはどこで作られて
いるんでしょう?
購入方法や金額なども気になりますね。
もちろん、食べた感想などの口コミ情報も~
皮も食べられるバナナ
凍結解凍覚醒法
凍結解凍覚醒法(とうけつかいとうかくせいほう)
という特殊な方法を用いたバナナを使って
日本で栽培されたバナナがあります。
バナナは、通常、熱帯地域で栽培されて
いますが、植物に氷河期と同じような
刺激を与える特殊な方法によって
植物の成長速度と耐寒性を向上させること
ができます。
この凍結解凍覚醒法を使ったバナナが
日本で栽培され、皮ごと食べられる
バナナが作られています。
普通のバナナとの違い
普通のバナナ | 皮も食べられるバナナ (凍結解凍覚醒法) |
|
生育場所 | 熱帯地域~亜熱帯地域(フィリピンなど) | 温帯地域(日本なども) |
収穫時期 | 1年半から2年 | 9ヶ月ほど |
収穫量 | 一株に一房 | 一株に4から6房 |
糖度 | 15度程度 | 18度以上 |
農薬・防腐剤 | 使用 | 無農薬 |
バナナの品種 | キャベンディッシュCavendish | グロスミッチェルGros Michel |
皮も食べられるバナナ購入方法
1本700円の皮ごと食べられるバナナ‼️ pic.twitter.com/Mr593bYECo
— mee (@lov_mee) 2019年1月21日
楽天などでも販売されています。
少々金額は、しますが国産で安心できる
バナナなので一度味わって見たいところです。
5本で販売されているものは・・
3本で販売されているものは・・
金額は、まあまあしますが
売れてますよ~!
やっぱり一度は、食べてみたいですよね。
バナナの食べごろ(シュガースポット)
シュガースポットと呼ばれる黒い点々が
バナナの表面に出てきたときが食べごろです。
バナナの保存方法
常温です~!
冷蔵庫に入れるとシュガースポットが
出てくる前に黒くなって腐れてしまいます。
皮ごと食べられるバナナの口コミ
岡山のもんげーバナナはもんげーんよ。
もぎたてもんげーんよ!
岡山はでぇーれぇーぼっけぇーええとこじゃけぇおいでんせぇ🤗🍌✨#岡山 #もんげーバナナ#おいでんせぇ pic.twitter.com/2qktdxtxNN— soundfreak (@sound__freak) 2019年1月7日
上品な甘さのバナナ~
バナナの皮自体に甘みはない~
皮はシャキシャキした食感なので
中身と一緒に食べられます~
濃厚な甘さで後味スッキリ~
もんげーの意味
もんげーバナナのもんげーって
岡山県の方言ですが・・
その意味は、「ものすごい」って
ことを意味します。
なので・・
もんげーバナナは、ものすごいバナナ
という意味ですよ~♬