三井生命保険の社名が変更されます。
2019年4月1日に新たな名称として
「大樹生命保険株式会社」として
生まれ変わります。
大樹生命保険株式会社の読み方
読み方は、「たいじゅせいめいほけん」です。
英語表記では、
TAIJU LIFE INSURANCE COMPANY LIMITED
です。
大樹生命保険株式会社の社名変更理由
<その1>成長をするための攻めの姿勢
2018年4月から新中期経営計画が
スタートしており、その中の考え方
として「再生」させるというよりも
「成長」させるステージへと舵をきっています。
三井という言葉は、社名から消えますが
三井グループから離脱する
のではなく、関係性はこれまでと同じ
緊密な関係性が保たれます。
<その2>ブランド力の強化
三井生命保険の主力商品ブランドが
「大樹シリーズ」であり、これまで
長きに渡って親しまれ、愛されています。
まさに、三井生命保険の代名詞と
言えるほどの商品ブランドです。
その商品ブランドの「大樹」という
言葉を使うことで、これまで契約
してきているお客様との関係を一層
強いものとすること~!
さらに、はじめての人に対しては
「大樹」という言葉が意味する
「大地にしっかりと根を張って、
晴れの日も雨の日もしっかりと
お客様を守り、多くの人が集まって
くる保険会社を目指そう」
このような思いが込められて
命名されています。
<その3>これがホントの理由?
<その2>までの情報も嘘ではありません。
が・・
結局は、2015年に日本生命グループ
の傘下(子会社)となったことが
最大の理由と考えられます。
三井生命保険の株式の82.6%
を日本生命が保有することに
なったことが報じられています。
三井グループの傘下ではなく
日本生命グループの傘下となった
わけですから三井の看板を
掲げ続けることが難しくなったのが
社名変更の最大の理由です。
三井生命保険株式会社はどうなる?
社名変更されますので・・実質・・
な・く・な・り・ま・す・!
(T_T)
三井生命保険株式会社の経歴
1927年(昭和2年)
・・高砂生命保険株式会社から
三井生命保険株式会社へ社名変更
1947年(昭和22年)
・・戦後、三井生命保険相互会社として
営業再開
2004年(平成16年)
・・相互会社から三井生命保険
株式会社に組織変更
2015年(平成27年)
・・日本生命保険相互会社との
経営統合が発表される
2019年(平成31年)4月1日
・・大樹生命保険株式会社に社名変更
新しく生まれ変わります~
まさに、最近の言葉でいうと
リボーン
変わった映画です~
興味ある方は、ぜひ~!
少し、本題とずれましたが~
(^_^;)
どっちも期待したいですね~!