NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い。」
の永野芽郁さんが長崎県雲仙市を
ぶっつけ本番旅です!
鶴瓶の家族に乾杯では、おなじみの
コーナーですね~。
訪れた場所は、長崎県雲仙市の
日本一長い足湯が有る場所です。
とってもステキなロケ地なので
ファンの聖地巡礼に加えてみてください~!
永野芽郁の鶴瓶の家族に乾杯のロケ地
地元の子供達にも大人気の
永野芽郁さん~!
ドラマで見せる演技とは、また違う
素の永野芽郁さんが見れて
とっても新鮮でした~!
このロケ地の場所ですが・・
ここです~!
〒854-0514 長崎県雲仙市
小浜町北本町905-71
って言ってもわかりにくいですね~。
え~と~
長崎空港から車で1時間程の
場所にあります。
公共交通機関では、もう少し
時間がかかると思います。
アクセス
小浜温泉付近に公共交通機関で行くには、
バスまたはタクシーになります。
電車は、走っていません(^_^;)
長崎県外から行く場合
諫早駅で下車~
すぐ近くにバス停がありますので
そこから、雲仙・小浜方面のバスに
乗ると行けます。
詳しくは、諫早駅のみどりの窓口
または、バスターミナルで
尋ねてください。
いい意味で
少し田舎になりますので(^_^;)~
日本一長い足湯とは?
今日は長崎県の雲仙を攻めていきます!
日本一長い足湯のほっとふっと105
源泉温度は105℃!!足湯の長さも105m!!
あ、足湯の湯自体は40℃程ですから安心してください( ・∇・)#日本一周 #長崎 #雲仙 pic.twitter.com/GDzQ2jW5bu— いと。 (@kekeruke20) 2017年11月6日
105mもある、無料の足湯です~!
無料の駐車場もあるので、車で行く人は
気軽に立ち寄れる場所ですよ~!
お土産屋さんも隣接してるし
もちろん、有名な小浜ちゃんぽんのお店も近くにあります。
永野芽郁さんが食べた日本一のケーキは、これ!
取り寄せできますよ~!
永野芽郁さんについて
小浜温泉に向かう途中の場所!
おそらく、千々石のじゃがいも畑のようですね~
久々にドライブ途中通ったけん、食った(^O^)
千々石名物の、じゃがちゃん♪
外がカリカリで、中がホクホクでまいう〜(≧∇≦)
島原半島をバックにカシャ pic.twitter.com/EUQyu81cCg— かあと@あこ姐派♪ (@wakahito0801) 2018年6月26日
ここでは、「じゃがちゃん」という
ご当地グルメが有名です~
半分、青い。では律と鈴愛(すずめ)は
どうなっちゃうんでしょうね~!
<関連記事>
半分青いのオウンゴールの言葉の意味は?ネットの反応がスゴイ!