無料食堂の文字が、何を意味するか
一瞬、わからなくなると思います!
でも、無料なんですよ~!
お店の店長(金子友則さん)が
人助けのために考えた極秘企画です^^
まるかつ無料食堂の張り紙について
まるかつ無料食堂、本日よりコソッと開店(アホな店長がまた何か始めましたので見てやってください) pic.twitter.com/z0Rh2RLFWj
— とんかつ屋まるかつ@奈良 (@marukatsunara) 2018年5月4日
こんな張り紙が、お店の前の前の
自動販売機の横あたりにさり気なく
貼ってあります!
今年2月の北陸豪雪で
はるばる奈良県より
励ましのお言葉を頂いて
北陸地方割引してる事で
有名な奈良のとんかつ屋
『まるかつ 神殿店』へ
愛車と共に行きました!!これで半額の¥560!!
言葉じゃ伝えきれない程
美味しかったです!!!!店長様を始め従業員一同様
本当に有難うございました! pic.twitter.com/uZ8n1gebxi— 奨真@$yоµ㎡α. (@syouma_GD1Fit) 2018年5月9日
もう一度、内容を見てみると・・
まるかつ無料食堂
のお知らせ\(^o^)/お腹いっぱい
・・もしどうしても、
お腹がすいても、
お家にお金がないときやお子さんにおいしいものを
お腹いっぱい食べさせてあげたいのに
ご事情があってむずかしい
ときなどは、コソッと店長に相談してください。
電話がいいと思います
0742-81-4568そのときは、店長のおごりで、
コソッと無料でお腹いっぱい
食べてもらいます。お店で食べるのが気まずければ
お弁当のお持ち帰りでも大丈夫です!世の中 お互い様ですので、
お代は出世払いでもいいですし、
忘れてもらってもいいです。少しでも元気を出すきっかけに
なればうれしいです。ちょっとでも他人様の役にたてたと
いう気持ちだけで
充分うれしいので、本当に
気にせんといてくださいね。まるかつのお客さまへ
いつも本当にありがとうございます。
皆さまに支えていただいている
おかげさんで、こういうアホなこと
ができます。心配させてすみませんが、ご理解
よろしくお願いします<(_ _)>不快に感じられましたらお詫びします。
すみません。
この張り紙の文章を読むと、
涙が出てきます。
困っている人が見たら
なおさらだと思います。
なかなか利用するには勇気が
いると思いますが、
どうにもならなければ
まるかつ無料食堂がある!
そういう安心感があるだけでも
全然違います。
料金は出世払いの理由は?
— とんかつ屋まるかつ@奈良 (@marukatsunara) 2018年3月10日
店長の金子友則さんです!
出世払いにするということは、
一時的にお代を借りているという
ことになります。
後払いですので、堂々と食べることが
できます。
利用される方への
心配りが感じられます。
まるかつ無料食堂の場所
まるかつ
〒630-8441 奈良県奈良市神殿町667−1
メニューや口コミについて
#まるかつ さんの持ち帰りカツ丼いただきます。
ホンマめっちゃくちゃ美味しいから。
奈良にきたら、「まるかつ」で検索して行ってほしい。JR奈良駅の前の道をずーっとずーっと3㎞くらい南下したらあるから。
私はというと、全部食べたらカロリーオーバーになりそうなんで、明日用に少し残す予定。 pic.twitter.com/Ti47RWt1sv— まなみ @丸ロス、半分、青い。律の冬服制服萌え〜☆*。 (@manamiiz) 2018年4月29日
昨日はありがとうございました❗本当に美味しかったです(^.^)奈良に行ったら「まるかつ」は我が家の定番にします! pic.twitter.com/sRLjDgKZbn
— 岩山雅弘 (@Eb8953lA8yFXN5w) 2018年4月22日
世の中、まだ捨てたもんじゃない
ですね~!
素晴らしいです~!!
お店で働く人の笑顔も
見えてきますね~
まるかつ無料食堂、
本日よりコソッと開店
(アホな店長がまた何か始めましたので見てやってください)
こんな感じで、スタッフの方も
とっても親切だと思います。
食事も美味しいし、心も満腹に
なる食堂ですね~
行きたいな~~!!