ぴったんこカンカンで芦田愛菜ちゃんが「森の図書室」に初めて入店!
安住アナがエスコートし、図書室の中では又吉直樹さんとも合流。
本が大好きな芦田愛菜ちゃんにとって、
この空間は、大興奮となったようです!
紹介した安住アナも、その様子にご満悦!
この、森の図書室は、
渋谷にある「森の図書館」に行ってきました!
店員さんと本の話がたくさんできてとても楽しかったです!
オススメの本も1冊読んできましたが、なかなか面白い本でした。
詳細はブログに書きます!#森の図書館 pic.twitter.com/K5M6s90bYL— ユウ@ホンダナ!運営中 (@sutekinayokan) December 12, 2019
本だけではなくて、デザートや料理も食べることができるのも特徴の一つ!
フリーWi-Fi&フリー電源ですので、スマホも安心して使えます!
1000円でコーラやジュース、アイスコーヒーなどが飲み放題となっています。
無料で1ヶ月間、本を借りることも可能です(一部制限があります)!
番組でも、その様子が紹介されていましたので
初めての人は、参考になさってください!
お店の入り口は、こんな感じです!
入り口なども変わっていて、普通の図書館とは全く違います!
むしろ、映画に出てくる秘密のアジトっぽい感じです^^
これが、入り口ですよ!
え~~
何これ?
普通の家・・?
って思ってしまいますよね^^
でも、扉を開けると・・
これまた、驚き!
どうなってるの??
これも扉でした!
これを開けると・・・
本を落ち着いて読めるような環境になっていて
長く居たいような落ち着いた雰囲気です!
昨日の #ぴったんこカンカン より。本が大好きな芦田愛菜ちゃん。1万冊の図書と食事・スイーツが楽しめる「森の図書室」に入店して大興奮。図書館+食事設備があれば1日中居られるな~。そいえば、大学の図書館+学食という組み合わせもそういう環境だったんだよな(遠い眼#book pic.twitter.com/9KAgU885XV
— (@skymods) June 10, 2017
場所
〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-3 萩原ビル3F
電話番号・・03-6455-0629
(アクセス)渋谷駅から歩いて7分(道玄坂沿いです。)
営業時間
お昼・・11:00~17:00
月~木・・18:00~24:00
金・土・祝前日・・18:00~26:00
不定休
電話番号・・03-6455-0629
お得な利用時間は?
月〜金の11時〜13時は、1000円で
バルミューダトースト&ワンドリンクが楽しめます!
利用方法と料金
会員制ですが、非会員でも利用可能です!
本の貸し出しについて
無料です!
貸出期間・・1ヶ月
※借りられない本もあります!
会員登録
会員登録は、お店のみで行っています!
会員登録費用・・10,800円/年間
会員の特典
会員は、席料(500円)が、無料となります!
入り口のドアを開けるカードキーがもらえます!
図書室に自分のお気に入りの本をメッセージ入りで置くことができます!
芦田愛菜ちゃんが食べたデザート
芦田愛菜ちゃんは、チョコレートケーキを食べられました!
ちなみに
安住アナは、パパの好きなキッシュ
又吉直樹さんは、ぐりとぐらのカステラ!
デザートにも、こだわりがあって
本に出て来るメニューとなっています!
名前だけではなく、美味しさもイメージ通りのようですね^^
本に出て来るメニュー(抜粋)
・・東京ポトフ (ランチのアッコちゃん/柚木麻子) 900
・・パパの好きなキッシュ (西の魔女が死んだ/梨木香歩) 600(安住アナが食べたもの)
・・ミートボール (彼女のこんだて帖/角田光代) 900
・・オイルサーディン丼 (デザートはあなた/森 瑤子) 1100
・・薫製ニシンの虚偽 (そして誰もいなくなった/アガサ・クリスティ) 600
・・トマトとモッツァレラのカプレーゼ (ダンス・ダンス・ダンス/村上春樹) 600
・・セロリと牛肉の煮物 (世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド/村上春樹) 600
・・チョコレートケーキ (チョコレートアンダーグラウンド/アレックス・シアラー) 600(芦田愛菜ちゃんが食べたもの)
・・カステラ (ぐりとぐら/なかがわりえこ おおむらゆうこ) 500(又吉直樹さんが食べたもの)
食べたもの、飲み物は、他にたくさん揃っています!
東京ポトフなんかも美味しそうですよ。
ゆったりと本を楽しみたいですね^^