斎藤清六さんの今が気になる人も多いと思いますが、
ついに、(2017年5月28日)久しぶりにテレビ出演されます!
ほんとに、久しぶりです^^
1996年以降は、レギュラー出演もされないため、殆どみかけることがなくなりました。
一時は、生死の有無まで取り沙汰されたこともありましたが・・・
今回、友達の前川清さんの頼みとあってTV出演を快諾されています。
斎藤清六さんについて
(1982年当時の映像です)
生年月日・・1948年6月15日
欽ちゃんファミリーの一員
欽ちゃんが認める、ただ一人の弟子です!
出身地・・東京都北区
高校・・日大豊山高校
大学・・日本大学法学部卒
事務所・・清六企画
両親・・米屋
「欽ちゃんのどこまでやるの!」では、「村の時間」のコーナーを担当
音程が極度に取れない、完全な音痴です!
でも、斎藤清六さんは、それを物ともせずに
堂々と歌いながら
笑いをさらっていました!
逆に武器として!
1982年発売の『なんなんなんだ!?』に収録されている「ギンギラギンにさりげなく」
は、今でも記憶に残っている人も多いようです。
・・・
欽ちゃんのどこまでやるの! DVD-BOX [ 萩本欽一 ]
・・・
「村の時間の時間です!!」
のコメントは、まだ耳に残るフレーズです^^
クイズ・ドレミファドン
では、セイロクマンとして活躍されました!
趣味
プロレス鑑賞
後楽園ホールは行きつけで、目撃情報も多数!
尊敬する三波伸介さんが亡くなられたときには、関根勤さんを誘って
「こんなつらい時はさ、プロレスみようよ!」と言って誘い、
帰りのラーメン屋でプロレスの中継を夢中で見ていたとのことです!
また、お笑芸人の舞台鑑賞もよくされるとのことです!
こちらも、プロレスと同じように目撃情報が多数あります!
欽ちゃんとのエピソード
映画「欽ちゃんのシネマジャック」の興行収入が振るわなかった時、
斎藤清六さんは、
「映画のチケット1000万円分を売って欲しい!」と、欽ちゃんに頼みます!
すると、欽ちゃんは、涙を流してそれを断った
というエピソードがあります。
そして、
欽ちゃんは、自分の葬儀の際には斎藤清六さんにスピーチを頼みたいとコメントされたたとのことです。
テレビ出演を断る理由は?
理由は、「謎!」
人見知りが理由ではないか?
と言う人もいますが・・・
時々、2時間ドラマなどに出演されていますが
今の、バラエティー番組への出演はされていません!
欽ちゃんファミリーが活躍していた時とは、
バラエティー番組が変わってしまっていることも
あるんでしょうか?
追加情報
バラエティーに出ない理由が語られました!
前川清さんナイスフォローです^^
断ったりしてる?
ぼちぼち・・
気が弱いんでしょうね!
自宅待機が続いたもんで・・・
基本的には
ずうずうしくないですから・・!
というわけで・・・
理由は、「気が弱くて」、「ずうずうしくないから」^^
とのことです!
・・・
旅の最後は、斎藤清六さんの「バイナラ!」を家族全員で決めておられます^^
さすがですね~!
それでは、皆さん
バイナラ!
ナライバ!