プロフェッショナル 仕事の流儀に豆腐職人の「山下健」さんが登場!
豆腐の神様とまで言われるこだわりのある豆腐の秘密が明らかになります!
そして、
豆腐職人としての意地!
生き様など
正に職人魂を見せつけられる内容となっています!
こだわりの「かむろとうふ」について
かむろ・・・とは・・!
漢字では「禿」です!
・・
そうです「はげ」です!
冗談ではないですよ!!
でも、何でまた
よりによって
こんなネーミングを・・・!
山下健(やました たけし) さんです!
(お店のホームページより)
やっぱり、そういうことでしょうか^^;
かむろとうふは?
無農薬・無化学肥料のこだわりの「在来大豆」を使用!
なんと自らも育てるというこだわりようです!!
(山下とうふ店 ホームページより)
ここまでこだわるのは、並大抵のことではないと思います!
凝固剤は、当然「にがり」!
昔ながらの「にがり」を使ったとうふです!
同業者からも神業と呼ばれる技を使って「かむろとうふ」をつくられてます!
にがりは、豆乳との反応がとても速いので
いかにして均一に豆乳全体に「にがり」を行き渡らせるか!
これが重要なポイントとのこと!
にがりは青ヶ島のひんぎゃのにがり使用とのことです!
放送では、そのあたりの解説もあると思います!
お店は?
山下とうふ店(本店)
埼玉県所沢市下安松420
アクセス・・西武線の「秋津」、JR「新秋津」から歩いて10分程度です!
駐車場は、少し離れたところにあります!
電話
042-944-2016
FAX:042-951-1400
営業時間
09:00~17:30
(年中無休)
山下とうふ店(西武所沢店)
埼玉県所沢市日吉町12-1 西武所沢店 B1
アクセス・・西武「所沢駅」西口・南口から歩いて1分
※事前連絡が必要とのことです!
電話
04-2927-3033
商品の種類と金額(通販)
自家農園産大豆使用の豆腐(Aクラス)
これは、栽培が難しくて収量の少ない品種の大豆を使用しています!
きぬとうふ330g・・500円
よせとうふ 330g・・500円
積みゆば 330g・・1,500円
自家農園産大豆使用の豆腐(Bクラス)
これは、たくさん収穫できた品種の大豆を使用しています!
きぬとうふ330g・・300円
よせとうふ 330g・・300円
積みゆば 330g・・1,500円
揚げ物(長野県駒ヶ根市産大豆が主体の原料)
油揚げ1枚・・70円
厚揚げ・・1枚250円
小がんも5個入り・・300円
その他・・問い合わせください!
通販での購入方法は?