7人制ラグビー(セブンズ)が2016年夏(リオデジャネイロ五輪)からオリンピックの正式種目となりました!
そして、東京オリンピックでも正式種目として実施されます!
東京オリンピックの強化選手の一人が「長田いろは」さんです!
7人制ラグビーとは?
女子ラグビーといっても、結構激しいタックルもあります!
通常のラグビーは、15人で行います(15人制)が、同じ広さのコートを7人で行うのが7人制ラグビーです!
15人制に比べて、守る範囲が広いため相当な運動領が要求されます!
そういったこともあり、試合時間は、15人制が80分程度かかるのに対して
7人制では、前半後半を各7分(休憩は1分)で行われます。
決勝では、前半後半を各10分(休憩は2分)です。
リオ五輪の動画があります!!
日本初勝利の動画です!
長田いろはさんのプロフィール
生年月日・・1998年12月21日生まれ
身長・・167cm
体重・・62kg
出身中学・・福岡教育大学附属小倉中学校
出身高校・・福岡県立門司学園高等学校
大学・・立正大学(社会福祉学部)へ
趣味・・自転車に乗ること
好きな歌手・・関ジャニ∞の安田章大
ポジジョン・・WTB(ウィングスリークォーターバック)
東京オリンピック日本代表の強化選手の一人です!
参考までに15人制のポジジョンです!
WTBは14番になります。
ラグビーを始めたきっかけは?
小学6年までは、バレエ(ダンス)をしていましたが、
長田いろはさんの弟がラグビーをやっていて、「自分もやってみたい!!」
と思って始められています!!
180度方向転換されてますね!!
よっぽどラグビーが面白そうだったんだと思います!
でも、よく保護者の方もその方向転換についていったなあと感心しますね!
それからは、男の子に混じっての練習や試合も続きました!
得意技は?
これは、バレエで鍛えられたんだと思いますが、巧みなステップです!
相手を翻弄し抜き去っていくバランス能力は大したものです!
また、強烈なタックルも武器の一つ!!
これらを武器に、東京オリンピック代表を目指します!
有水剛志ヘッドコーチに指導を受ける様子!
女子ラグビーワールドカップ2017アジア・オセアニア地区予選出場!
2017年2月22日には、福岡県庁を表敬訪問し、
2016年12月に行われた女子ラグビーワールドカップ2017アジア・オセアニアの
地区予選に女子日本代表として出場した報告をされました。
左から田中笑伊選手、黒木理帆選手、長田いろは選手です!
このときは、みんな高校生です!