路線バスで寄り道の旅で、明治4年創業の高級昆布店として
奥井海生堂(高級昆布店)が紹介されました!
この番組では、徳さんこと徳光和夫さんと
田中律子さん、篠原ともえさんが路線バスで
旅をされ、東京駅周辺から銀座を中心に
路線バスで名所やグルメを堪能されました。
徳さんがバク買いしたという高級昆布店の場所や
オススメ商品・金額・購入方法などを紹介します!
奥井海生堂
創業(明治4年:1871年)から約150年の歴史のある昆布店です!
かの北大路魯山人や京都の老舗料亭からも愛される昆布店!!
特に、
北海道の利尻島、礼文島で収穫される天然利尻昆布<蔵囲昆布>は、最高級と名高い昆布!!
年に一回の昆布贅沢
利尻蔵囲昆布の切り落としお得用、ついでにお正月用の昆布などなど。
羅臼昆布は、近所の昆布屋さんで買うの〜☀ pic.twitter.com/BaLcmJNTDJ— karakara (@karatyann) October 29, 2018
結納の挨拶に持っていかれることも多い最高級の昆布です!
木箱に収められており、
一万円を超えています^^;
アマゾンからも購入可能(調査時)です!
それにしても
贅沢ですね!
でも、
料理人の方、本格的に料理をされているマニアの方は、
どうしても外せない一品だと思います。
店舗の場所
奥井海生堂(コレド室町店)
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町2丁目2−1
コレド室町1 1F
電話
・・03-3548-0493
営業時間
・・10:00~21:00(無休)
奥井海生堂(西武池袋本店)
〒171-0013
東京都豊島区南池袋1−28−1
電話
・・03-5949-2056
JR池袋駅のすぐ近くです。
奥井海生堂(神楽本店)
〒914-0063
福井県敦賀市神楽町1丁目4−10
電話
・・0770-22-0385(直通)
・・注文:0120-520-091
奥井海生堂(本社工場店舗)
〒914-0072
福井県敦賀市金ケ崎町9−10
電話
・・0770-22-0493(代表)
ここには、全ての商品が揃っています!
どうしても気になる方は、こちらがオススメです(福井県)!
京都駅からのルートを載せておきますね!
その他(全国の百貨店)
全国の百貨店など高級品を扱うお店で取り扱われています!
おすすめ商品
とろろ昆布
口コミでも、絶賛されています。
奥井海生堂のとろろ昆布やばい。これだけで永遠に飲める pic.twitter.com/1h8hcB5C52
— 有賀 薫 (@kaorun6) March 18, 2019
山椒入細目昆布
白いあったかいご飯にピッタリです。
口コミ⬇
ご飯のおともにおススメの一品!
奥井海生堂の「山椒入細目昆布」は、繊細な昆布にぴりりとした山椒の風味が止まらないご飯のお供
⇒https://t.co/3YXysY12Yk pic.twitter.com/5TodV5vmf4— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) March 20, 2017
おぼろ昆布
職人手作りの昆布です!
材料には、道南産天然真昆布が使ってあります。
おやつ昆布
道南産真昆布が使ってあります。
ちなみに賞味期限は、3ヶ月です。
昆布料理の本
アマゾンのプレビューでもレシピ内容が少し確認できますよ。