日本料理「分とく山」の総料理長です!
2017年1月5日放送のプレバト才能ランキングの和食の専門家ゲストとしても出演!
きょうの料理ビギナーズ、まいにちスクスク、新・男の食彩、池波正太郎の江戸料理帳などのテレビ番組にも出演されています。
栄養士専門学校出身ということもあり、和食での離乳食メニューも考案されております!
1,620円です(アマゾン)!
著書も多数執筆されており、正に和食の達人と言える方です!!
野崎洋光のプロフィール
本名:野崎洋光(のざき ひろみつ)
1953年1月28日生まれ
福島県石川郡古殿町 で農家の出身
血液型 B型
本:般若心経
アテネオリンピック(2004年)では長嶋茂雄監督の依頼により野球日本代表の総料理長をつとめておりらます!
あの、長嶋茂雄さんからの依頼があるとは、驚きです!
出身学校・修行した場所
高校:学校法人石川高等学校卒業
この学校は、石川県にある私立の学校で創立は明治25年(1892年)です。
福島県で一番古い私立学校です!
運動部、特に自転車競技部は全国でも屈指の強豪校です!
料理人の出身者では、京王プラザホテル中国料理「南国」の金澤信人さんもその一人です。
料理の学校:武蔵野栄養専門学校 卒業
東京都豊島区南池袋三丁目12-5にある栄養士養成施設です。
1970年(昭和45年)4月に設立されています。
修行した場所・経歴
1973年から「東京グランドホテル」で修行(5年間)
「八芳園」(東京都港区白金台1−1−1 の結婚式場)にて2年
1980年からふぐ料理店「とく山」の料理長
1989年から「分とく山」を開店!総料理長に。
・・・カウンターで日本料理のフルコースを堪能できるスタイルでOPEN!
今も、常連客で常に賑わっている!
料理だけでは必要な店になれない、
お客様の“痒いところに手が届くか”が大切。
だから営業中は常に店で意識を張り詰める。
調理法だけでなく、季節や価値観、文化を知って、
初めて“お金をいただける日本料理”になるでしょうね
こうコメントされています!
さすがですね。
野崎洋光のお店
分とく山(わけとくやま)広尾本店
場所
アクセス
東京メトロ広尾駅より徒歩6分です。
電話番号
03-5789-3838
営業時間
17:00~23:00 (ラストオーダー21:00)
日曜日は休み
座席
全40席(1階カウンター9席、2階カウンター9席、離れ6名×1室)
野崎洋光の
ポテトサラダのレシピ
動画の8分57秒からが作り方の説明となっています!
野崎洋光の
だしいらずの筑前煮のレシピ
主婦必見!野崎シェフの教える≪だしいらずの筑前煮≫の動画はこちらです▶
これも丁寧に説明されています。
この動画では、最初からの説明となっています。
野崎洋光の
だしポットについて
野崎洋光先生が考案されたものです!
温度調節がむずかしいダシを短時間(1分)でおいしくつくることができます。
貝印 野崎洋光のだしポット 500ml FK-0091(アマゾンの情報です!)
野崎洋光の料理教室
「子ども料理教室」の指導の様子が動画であります。こちらです▶
ホテルなどでも、料理教室を開催されておられます。
2016年は、参加費2000円(定員30名)で開催されました。
すぐに、定員になったようですが・・・。
(参加費は、料理教室の場所などによって異なります。)
母校(武蔵野栄養専門学校)から呼ばれて料理のデモンストレーションをされたりも(2016年2月)・・・。
半分ボランティアに近いものがあるのに、優しいですね。
野崎洋光の料理本(一部ご紹介)
アマゾンにある本を紹介します。
本の画像をクリックするとアマゾンの詳細ページへ行きます!
まだまだ、たくさんの本を執筆さています。
アマゾンなどで検索するとたくさん出てきますよ。
温厚な語り口で、優しく的確な指導!
指導者としても超一流ですね!
「プレバト才能ランキング」楽しみです!